ブログ読んでくれてありがとうございます
いいねやフォローもありがとうございます
姉ひよこは都内国立小に通う5年生。
ガチ努力家、鋼メンタル、体力おばけ、要領悪め
妹ちびこは公立小に通う2年生(母が最後の抽選外した)
親からみても賢く、要領もよく、でもちょっと内気さん
思春期早発症の診断を受けて、現在、様子見期間です。
2029年に姉の高校受験、妹の中学受験が同時にやってくるので、基本的には塾なしで、お家で仲良く頑張っています
やらなくて良くてもやる
とちびこさんと話し合い、基本的には毎日何かしらの自主学習をなんやらかんやらやっている。
まぁ、どこのご家庭もそうなんだろうけど、
そんなに毎日ネタがないわ
やったプリントやドリルを貼るのがオーケーでも、そんなのどうせ毎日やるし、せっかくやるなら何か楽しい自主学習を…。
と色々考えた結果、
生き物を投入することに。
具体的にはメダカとザリガニ。
あとおたまじゃくし。
メダカはノーマルな赤いやつは庭にいたけど、何か面白い事が起きるかもと、
色々な種類のメダカを用意してみた。
この時期は産卵&孵化の時期なので、観察日記も付けやすいし、どんな色のメダカが生まれるのか分からないのも楽しい。
そしてザリガニの観察日記も、オスとメスの見分け方や脱皮の観察等、賑やかしく書きやすい。
あとはGWの最後の方に、おたまじゃくしを捕獲しに行こうかなと思っている。
これだけあれば、自主学習ノートはしばらく困らないだろ
と思っていたけど、
各種生物の水替えが地獄すぎる
特にザリガニ。
何でこいつら、こんなに水汚れるんだ。
それでも子供達は、庭にたくさんの生き物がいるのが嬉しいらしく、庭にいる時間が増えて
ついでにお花に水やりして、雑草抜いといて
と言えばやってくれるので、庭仕事の負担は少し減った。
それと、
GWの前半にザリガニ釣りにいって、後半におたまじゃくしを捕獲します
と、しれっとお出かけの予定に組み込んだので、ものすごい節約になった。
それに、自主学習ノートが始まってから、自宅学習が単調でなくなったのは良かった。
…
…
と思ってないとやってらんないくらい、親が大変だわ