台湾旅行 2日目 | カフェクレールさんのブログ

カフェクレールさんのブログ

clairの出来事や、子供たちの出来事や、毎日おこる日々のドタバタや、思ったこと思ったまんま書いていまます。
良かったら読んでみて下さいね!!

コロナで外出も出来ないようになって来てますね。
なるべく早く、終息することを願います。


こんな状態になると思わず出掛けた台湾🇹🇼ですが


2日目の朝は、早めに起きた篤椰(下の子)は、ホテルのジムで走りに行ってました🏃‍♂️💨


朝ご飯は、ローカルフード店に行き
↑写真撮るの忘れてました😅



その後、朝市に行き





人が多く賑わってました。





地球の歩き方にも乗ってたタピオカ屋さんの抹茶のタピオカです♬





台湾一美味しい…篤椰がネットで見つけた小籠包屋さんです😊
日本語で書いてるメニューもありました。
すごく並ぶらしいけど、11時半ごろ行ったら、まだ並んでなかったです♬
入る時に、体温チェック・アルコール消毒してからの入店←安心ですね😊
大きなお店でも日本は、ここまでしてないですね。





街をブラブラしてから、かき氷🍧
暑かったけど、かき氷食べたら、寒くなりました😅
タピオカミルクティーとマンゴーのかき氷です🍧





かき氷屋さん
外観は、そんなにお洒落ではなかったです。





象山公園
子供連れが、たくさん遊んでました。


101を、見下ろすところに登るのに、私が付いてくと時間がかかるのと、明日しんどくなるやろうと言うことで、待ってることにして、カフェを探してカフェで待ってようと思っていたら、カフェらしきお店を見つけたけど、外から見たらトイレが無さそうだったから、待ってる間に行きたくなったら困るから、近くにファミマがあってWi-Fiも使えて、お客さんが入れるトイレもあるし、イートインコーナーもあったので、ファミマで待ってました😊




登ったところの景色みたいです♬





一旦、ホテルに帰る前に、胡椒餅←餅ではなくパンにお肉とかが入ってて、美味しかったです。
焼き上がる3分前に買いに行ったみたいで、グッドタイミングだったみたいです♬


ホテルで、ちょっと休憩してから
夜市に…🚃




めっちゃ大きな鳥のカツ
めっちゃ並んで買いました。





このタピオカも、地球の歩き方に乗ってました。
カフェオーレで、美味しかったです。





美味しそうだったので、頼んで食べたら
ふわふわのスフレだったみたいです💖




この後、地下の飲食外に行き
そこも、ローカルフードだったんですけど
安くて美味しかったです♬
写真撮るの忘れてました😅


台湾料理は、もっと辛いのかと思ってたけど
全然辛くなくて、美味しかったです💖


店舗の作りは、そんなにお洒落でもなくて
去年行ったベトナムの方が、お洒落なお店が多かったです💖


お店の人が、日本語喋れる人が多いので、日本に近い感覚で、あんまり海外に行った感がなかったです😊


日本語が、通じない時は、兄ちゃん(上の子)が中国語🇨🇳喋れるから聞いてもらえるから、便利で安心でした😊


そう言えば、晩ご飯食べた地下のローカルフード店の両隣の人は、日本人の若い男の子達で、関東弁だったから関東方面から来てたんでしょうね😊


2日目は、めっちゃ歩いて足が痛くなりました😅💦


3日目は、台湾で一番行きたかった九份に行って来ました🌟


また、書こうと思っているので、良かったら覗いてみて下さいね♬


よろしくお願いします😊✋