まあ、

大変ですわ

 

 

 

 

ここんとこ、

見る、書くに余裕なく、

ブログから遠ざかっていましたが

今回、久し振りに書きました

 

 

 

 

 

 

先日の生駒山、新緑が薄れ、木々が

白っぽくなり、夏色になってきましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはそうと、、。

 

 

 

ウチのん、MRIによる画像検査の結果、

転移が認められました

 

 

 

転移したガンは左目の奥で大きさは

8ミリで、眼球を覆っている筋肉と

脳の中間にあり、これを退治します

 

 

主治医とリニアックの担当医から

治療法の説明を受け、 1日1回×3日間の

放射線治療を今週期間に行なうことと

なりました

 

 

ピンポイントで照射、間隔の余裕は

1ミリしかないようです

 

 

そのために、今日は頭を動かないように

するためのメッシュの顔型を

誂え製作します

 

 

 

イメージはこんな感じです

 

 

(写真をお借りしました)

 

 

 

しかし、ドクター曰く、脳に影響が

出ないように照射しますが

全く安全でもないようです

 

 

 

影響が出た場合、思考力の低下などが

考えられるとのこと

 

 

 

ただ、このまま放置すると目も脳も

やられてしまうので、やるしか

ないのです

 

 

 

デリケートな場所への転移なので

照射パワーを緩くし、あえて3回に

分けることにより、脳への影響を

最小限に抑えたいとのこと

 

 

 

ただ、1回につき30分で、この間は

ピクリとも動かすことができませんが

ウチのんは、恐怖感、全く無いようです

 

 

 

 

今の症状は、、。

 

 

 

前回の放射線治療の後遺症と見られる

肺炎も発症しており、100mも歩けません

 

 

 

それに転移したガンの影響なのか?

 

 

目の奥が痛み、焦点も合わず、ぼんやりとした

視界とのことで、一応、眼科の診察も

予定しています

 

 

加え、治まっていた頭痛も復活したようです

 

 

もうひとつは、胃の痛みです

 

 

主治医は胃への転移はまず無いとのこと

ですが、これも今週、胃カメラで

検査予定です

 

 

 

こんな感じで不調続きの毎日で、昼間も

3~4時間は寝てますね

 

 

 

2月の退院後は家事もこなし、元気に

なっていましたが、やはりステージ3の

小細胞肺ガンは、そんなに甘くは

なかったですわ

 

 

 

統計的にも3か月ぐらいで転移することが

多いようで、ぴったり当たってましたね

 

 

 

これは、抗がん剤の効果が無くなってくる

時期だからだそうです

 

 

 

再び暗いトンネルに入りましたわ

 

 

 

私ができること、、。

 

 

神頼みしかありません

 

 

 

なので、デンボ=ガンの神さん

石切さんへお参り

 

 

 

 

毎日、毎日

 

「しんどないか?」

 

「痛ないか?」が

 

口癖になってますわ

 

 

 

 

 

 

石切さんの近くにある藤地蔵にも

お願いに行きました

 

 

 

 

 

 

 

 

お線香をあげて

手を合わせてきました

 

 

 

 

 

今やガンは二人に一人と言われる

国民病みたいなものです

 

 

いずれにせよ、早期発見が重要ですね

 

 

 

少し前のネットニュースでは

ある芸能人、抗がん剤や放射線治療の

副作用が辛く、治療を止めたと

書いてありましたね

 

 

まさしく、「毒を持って毒を制す」が

ガン治療なので、正常な臓器も

やられますし、やられるから

副作用もきつく辛いものです

 

 

こういうことは、経験した方で

ないと理解できないでしょうね

 

 

まあ、今週いっぱいの治療で快方に

向かえばいいのですが、、、

 

 

 

今回は、気丈なウチのんでも

だいぶ参ってますわ

 

 

おしまい