スゴイなぁ~

AI

 

 

 

 

以下の美女二人

実在しないヒトです

 

 

 

私がAIアプリで生成した女性で、

条件を指定し、完成されたのが

この写真ですねん

 

 

1枚目は「海」、2枚目は

「森の中で日が当たる」を

指定しました

 

 


 

また、1枚目は女性を

2枚目は女の子を指定しました

 

 

それにしても、二人ともきれいですね

 

 

全く非の打ちどころが無く

パーフェクトですわ

 

 

男性なら誰しも

「惚れてしまうやろ~」な仕上がりです

 

 

 

 

 

私の現役時代は

ファジーfuzzy=判断するけど曖昧が残る

 

 

という人工知能が、最先端でしたが

 

 

今のAI(Artificial Intelligence)

アーティフィシャル インテリジェンス

どこまで発展するのかは

未知数ですね

 

 

文書作成はAIに掛かれば一瞬で生成

 

 

 

今後の医学では多くの経験値を経ないと

困難だと言われている画像診断にも

用いられると、ニュースで

取り上げられていました

 

 

その内、

自然でリアルな動画技術も向上し、

AI生成による俳優さんたちによる

ハリウッド映画も作成できるでしょうな

 

 

 

こういうカテゴリーに属する

回顧録では、、。

 

 

 

昭和50年代半ば(1975年)、

ワープロが販売されたころ、当初

450万円、私、これを売りに

回ってました

 

 

 

当時、不安を抱いたのが印刷業界で、

仕事が無くなると言ってました

 

 

 

ファクシミリもそうでしたよ

これも昭和50年代半ばでは、200万円

以上もしていましたが、これも

セールスしてしていました

 

 

この時も、言われたのが郵政の

仕事が無くなると、、。

 

 

このころから、郵便配達が減少方向に

行きましたね

 

 

そう、昔は注文書も切手を貼って

郵送の時代、これがFAXに代わり、

さらにメール文書か

添付データーへ変化しました

 

 

今は受発注システムが主で大手企業では

トラブルやハッカーによる製造ライン

ストップが事件になってます

 

 

話は少し逸れましたが

 

 

省力化=省人化で、少子化対策の一翼を担う

ことにつながると思いますので

AIはもっと進化して欲しいですね

 

 

ただ、私見ながら、クルマの自動運転だけは

勘弁してほしいです

 

 

あんなの恐ろしくて

よう乗りませんわ

 

 

おしまい