旧河澄家へ

行ってみた

 

 

 

 

 

わが街、東大阪市の指定文化財である

旧河澄家(かわずみ)へ久し振りに

行ってみました

 

 

 

 

 

 

河澄家は日下村(くさかむら)の

庄屋を務めた旧家です

 

 

 

東大阪市天然記念物である「かやの木」が

ここの庭に根を下ろしています

 

樹齢は500年とのこと

 

 

 

 

河澄家は記録によると

南北朝時代まで遡ります

 

 

江戸時代初期には熊本藩主・細川忠利とも

書簡を交わしていたそうで

実力者だったことが伺えます

 

 

 

 

 

 

庭は枯山水です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五月人形が飾られていますが

どれも、新しいものですね

 

 

 

 

 

 

 

 

小柄な私でも低く感じる梁、

昔の人は、小さかったということが

よく分かります

 

 

 

 

 

この甲冑は江戸時代のものらしいです

 

 

 

 

 

 

この鯉のぼりも化繊では無く

年代を感じますね

 

 

 

 

 

昔の流し台ですね

 

 

 

 

かまどがズラッと並んでいます

大阪では「へっついさん」と呼んでましたね

 

 

 

 

 

ここのスタッフの方ともお話ができ

楽しかったです

 

 

ここを借りることもできるようなので

いろんなイベントには

打って付けですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他、いろんなイベントを開催される予定です

 

 

 

詳細はコチラ

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 
見学は無料です
 
開館時間:9:30~16:30
 
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
祝日の翌日、12/29~1/3
 
 
 

 

 

 

おしまい