久し振りに

ナンバへ出た

 

 

 

その前に、

オリックス優勝

おめでとう!

 

 

大阪人はオリックスと言うより

バッファローズと呼ぶ方が愛着が

ありますね。

 

ただ、道頓堀界隈は普段と変わら

なかったそうです。

 

近鉄バッファローズが継続していれば

また、違っていたと思います。

 

でも、本拠地関西には変わりないので

良かったです。

 

 

 

前置きはさて置き、、。

 

 

 

現役時代の後輩とナンバで待ち合わせ、

ランチとお茶し、あれこれと昔話。

 

 

 

ランチ場所は高島屋向かいの家電量販店

ビル内にあるラーメン専門店街です。

 

 

 

 

 

 

 

ここへは2回目ですが、

今回は札幌の名店「吉山商店」で、、。

 

 

 

私は醤油ラーメンでした。

 

最近はモヤシやチャーシューを

必要以上に盛ったラーメンが多いのですが

私はシンプルかつアッサリが好みです。

 

 

ここは、ライス小がサービスで付く

ようですが私は遠慮しました。

 

とてもじゃないが、食べれませんわ~。

 

味は良かったです。

 

縮れ麺でやや硬め、何よりスープが良く、

極上の醤油を使用しているようです。

 

 

 

551は相変わらず、繁盛してますわ。

 

 

 

 

ぼてじゅう本店です。

ここへも数回行きましたね。

 

 

 

 

 

高島屋前の歩行者天国への工事、

えらいかかってますな~

とっくに終わってると思ったのに。

 

 

 

 

 

後輩と別れ、高島屋へ行きました。

 

昔々、高島屋の歌が大阪市内の小学生で

歌われていましたよ。

 

こんな低堕落な歌でした、、。

 

こちらはナンバの高島屋♪

ナイロンパンティの大安売り♬

薄くて安くてよく見える、

おっと危ない毛が見える♬

 

こんな歌を下校時、男の子たちが道々で

歌ってましたわ。

酷い歌ですが、子供は怖いもん無、

大阪の人なら、懐かしく思うやろね。

 

 

 

 

入院後、何かとお世話になった

幼馴染のH君への快気内祝い品の購入です。

 

 

百貨店の地下には果物もエエもんが

売っとります。

 

果物売り場で包んでもらってる間、

ふと横を見ると

まつたけ(大阪ではまったけ)が

陳列しとります。

値段を見ると15万円!

 

 

そこへ、高貴な雰囲気を醸し出した

おばさまが二人、なんと、これを手に

取りだした。

 

「え~、買うんかいな」

 

と、思ったら、その横に並べていた

1万円のまったけ買いはった。

 

そらそうやろね、、。

 

 

 

 

続いて、H君のアトリエへ向かいました。

 

最寄り駅は四天王寺前夕陽ケ丘駅です。

 

 

 

私が小学生の頃は谷町筋も狭く、もちろん

大阪メトロ谷町線も無い時代です。

 

 

 

ここには、トロリーバスの西門前

(さいもんまえ)の停留所がありましたね。

 

 

ただ、この辺りは四天王寺さんのお陰で

当時(昭和34~35年ごろ)でも

賑やかでしたよ。

 

 

まさしく、門前町ですね。

 

 

 

駅から5分でH君のアトリエへ到着し、

雑談30分。

 

 

H君は業界では有名人で

梶光夫さんとも交流がありますよ。

 

 

(H君を含めた集合写真で、昭和真っ只中ですね)

 

 

雑談の中で、H君と友人の上田君の活躍が

おもろかった。

 

 

上田君は今話題の、パインアメの会長で、

私とも天王寺中学校の同級生です。

 

 

売上は数年前から右肩上がり、今は

岡田監督がパインアメ好き~

タイガース優勝で生産が追っつかない

らしい。

 

 

まだまだ、いろいろありますが、守秘義務も

あり、この辺で、、。


 

 

帰りしな、私の母校、大阪市立大江小学校へ

立ち寄りました。

 

 

 

 

真横が四天王寺です。

 

 

 

何と創立150年ですよ。

 

今はどうか知りませんが、私らの時は

1、2、3組では無く、

イ、ロ、ハ組でした。

 

当時でも「古っ」と感じてたので、多分、

今では数字に変更されているでしょうが、

それでもイロハを踏襲して欲しいですね。

 

 

 

 

小6卒業写真です。

不思議と今でも殆どの名前は記憶しとります。

H君は上から二列目左から3人目で、私は

最前列教師の左側です。

 

 

 

 

そうそう、茶臼山や四天王寺界隈で

よう遊んでましたね。

 

 

 

それに、この辺、昔は椎寺町

(しいでらちょう)という地名でしたね。

 

 

こちらに詳しい案内板がありました。

 

 

昨日は結構、歩きましたわ。

 

10,893歩でした。

 

おしまい