いつもの

ウォーキング

 

 

その前に。。

 

淀川にマッコウクジラ

道頓堀に日本ウナギ

どないなってんねん。

 

南海トラフが近いのか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

昨日は

いつもの

てくてくウォーキング。。

 

 

先日買ったモンベルの上着、なかなか

いいですわ~。

 

-3℃の金剛山でも十分耐えられました。

 

 

下着に薄いフリース、そしてこの上着の

3枚しか着ていないのに

そう寒さは感じませんでしたね。

 

私見ながらダウンより薄いので

動きやすいです。

 

 

あれ、今、気が付いた。

スマホの電源入ってません。

歩数計2000歩ぐらい損したわ。

 

寝る前にオフして起きたらオン、

これを忘れ、夕方に気付くことも

しばしばです。

 

 

歩いていると、あれ、焦げ臭いな~。

 

火事やったんや。

 

 

通行止めになってるし。

ミニパトも止まっています。

 

 

天井が抜けてますなぁ。

 

 

帰宅後、調べたら

80代の独居老人、焼死したらしく、

お気の毒です。

 

合掌。

 

 

 

いつもの東高野街道筋にある

枚岡神社の鳥居前を通過します。

 

どや!

官幣大社(かんぺいたいしゃ)やで!

を誇らしく石柱表示してますね。

 

 

ちなみに

この官幣大社、大阪では

枚岡神社・大鳥大社・住吉大社・生国魂神社

水無瀬神宮の5社しかなく、この上は

伊勢神宮1社です。

 

ただ、この社格は戦後GHQにより

廃止され、今に至っています。

 

廃止されたままと言うことは

日本はまだ米国の占領下にあるという

ことですね。

 

 

 

 

お地蔵さんです。

 

 

 

 

東高野街道

 

 

 

 

瓢箪山の商店街

 

 

 

 

あれ、ここ1年ぐらい前から

行ってた大衆理髪、閉店してるやんか。

 

 

スタンプ500円分溜まってたのに。

次回使えますよって言ってたのに

閉店かい!

 

しゃあないな~。

 

おしまい