NHK 

「わが心の大阪メロディー」

良かったですなぁ。

 

 

 

 

 

昨夜のNHK大阪局による

特番良かったですわ。

 

 

和田アキ子さんと上沼恵美子さんの

デュエットは最初の最後かも知れませんね。

 

 

 

 

朝ドラ予定の「ブギウギ」

笠置シズ子さんが歌った

「買い物ブギー」も披露されましたね。

 

 

1950年(昭和25年)リリースされた

曲のようです。

 

当時では斬新で、歌詞が全て大阪弁。

「おっさん、おっさん」の連呼が

耳に残り、大ヒットしたらしいです。

 

 

昭和30年代初頭になっても

私ら世代、下校時には、みんなで

よく歌ってましたね。

 

ただ、

 

「おんっさん、おっさん、これなんぼ ♬」

 

以外は歌えなかったです。

 

今から考えると、親の鼻歌が伝染して

いたのでしょうね。

 

 

ひとつ気がかりが、今の時代、

この「買い物ブギー」の歌詞には

問題があるのです。

 

 

 

「わしゃつんぼで聞こえまへん」

「これまためくらで読めません」

 

というのが一節にあります。

 

 

さすが、NHK

 

ここは

「聞こえまへん」

だけでクリアしてましたね。

 

 

時代は移ろい

今では差別用語とされていますね。

 

そう言えば、

 

南こうせつとかぐや姫の

名曲「神田川」も

 

NHKで歌ったときは

「24色のクレパス買って♬」

「24色のクレヨン買って♬」

に変えられたことが

あったと聞きます。

 

 

クレパスはサクラクレパスなので

広告NGに触れ、クレヨンに

なったようです。

 

しかしね~。

 

歌も芸術なので、作られた方への

ある種、冒とくになりますね。

 

 

 

話は変わりますが。。。

 

 

今朝の「めざまし8」を見ていると

大阪発信の

「知らんけど」

東京を中心として関東の若者を

席巻しているようです。

 

 

この「知らんけど」は大阪では常用語で

いつから使われたのかは分かりません。

 

 

「知らんけど」の意味。

 

自分が発したことに自信が無い場合、

保険を掛ける意味で、語尾に

「知らんけど」を付け、不確か用語的に

使用されていますなぁ。

 

 

「〇〇さんとこ夫婦仲悪そうで、

離婚するのんとちゃうか?

知らんけど」

 

「〇〇さん、上層部のお気に入りやから

次の人事で昇進するで。

知らんけど」

 

てな具合ですな。

 

 

前にも書きましたが、「ウチ」も

大阪発祥ですね。

 

ウチ=自分を指しますが、

本来は大阪の女子言葉で、どちらかと言うと

幼時から学生期間のことばで、

大人になれば使用しませんよ。

 

 

「ウチらの場合は・・」とか、

「ウチはなぁ・・」とかと使用しますが

広がるにつれて

男子までも使われていますね。

 

 

まあ、勝手ですが生粋の大阪人からは

男子が使うと、気持ち悪いですね。

知らんけど。。

 

 

おしまい。