日々のあれこれと

ボヤキ

 

月に数回、ボランティア活動として、シニア向けの

健康寿命延伸に関する活動をしている。

これらの一環として、前年12月より、屋外活動を

計画実行しているのだが、一人でやっているので

結構、手間がかかる。

 

屋外活動は15,000歩ぐらいの歩行運動になるのだが、

主な目的はマンネリ打破である。

 

というのも、組織での活動はマンネリ対策が必要で、

カンフル剤的なコトをいろいろと加えないと

シニアのみなさん、集まらなくなるからだ。

 

なので、屋外活動の本番に備え、下見が必要なのである。

この下見も一人で、一日仕事、しかも、全て自費なので

結構、馬鹿にならない。

 

市からは年間〇〇円をこの団体に頂いているが、全く

足らない。

なので、私は市の〇〇推進委員をしている対価として、

〇〇円が個人への収入になっている。

先日、これを寄付し、少ない活動費を補うことにした。

 

これって、ビジネスでも何でもなく、全て無給なのであるが、

シニア会員のみなさんが喜んでいただいているので、少しの

社会貢献になればいいと思っている。

 

人というもの、私利私欲で動くとお金は得られても、

それ以上のものは得られないと思うようになった。

 

反して、今話題のIR賄賂の議員たち。

計画段階で、すでに利権、私利私欲にまみれている。

だから、先日のブログで書いたようにIRには絶対に

反対なのである。

統合型リゾート!

このリゾートの陰に主役の賭博場がある。

ふざけるなと言いたい、身を滅ぼし、国民をダメに

してしまう以外の何ものもない。

 

松井さんも、吉村さんもこれを推進しないなら、いい政治家

だけど。

 

 

 

話が逸れそうなので、修正。

 

ということで、今日はこの屋外活動における傷害保険加入の

折衝である。

 

前回、このレクリエーション保険へ加入しているので、大体は

理解しているが、詳細は?部分も少なくないので、質問攻め

するために行ってみた。

 

ここ、ライフサロンというところ。

日本生命の子会社で、今ではアルアルの店舗型の

保険代理店である。

 

ここは、イイ。

窓口の女性もそれなりに知識もあり、対応もピカイチである。

私も営業を長くやっていたので、この辺のチェックも厳しいが、

よく訓練されている女性たちだと感じた。

ほんと、懇切丁寧、そつがない。

 

いくらの保険の話をしているのかと言うと1,000円ポッキリの

1DAYレク傷害保険なのだ。

 

たった、1,000円の保険に関してのあれこれ質問に対しても

嫌な顔もしないで、きっちり答えてくれるし、分からないことは

保険会社へ電話を入れ、回答をいただいた。

 

気が付けばお昼なので。。。

 

 

はなまるのあんかけうどん。

これ、う、うまい。

おすすめ。

 

 

最後に夕日を。。

 

おしまい。