新生、麻布ラーメン | スライダーズおやじ

新生、麻布ラーメン

僕が26年前に上京してから、ずっと通ってるのがこの麻布ラーメン慶応三田店です。
慶応大学の向かいにあります。昔は50mほど東京タワー側の小さな立ち食い店でした。

この半年ほど、やっているはずの時間にもスタッフ不足で閉店の貼り紙があったりしていて、そのあと改装工事をしていたので、ついに撤退したのかなと思ってたんだけど、まさかのリニューアルでした。
 

ひょえええ。もしやとは思ったが、ついに普通のラーメンが1000円の大台に(;;)
 

ちなみにここでは「塩とんこつ」一択です。なんで6番なんだろう。
 

25年前は、なんかまだラーメンブームとか始まる前だったんだけど、若い兄ちゃんたちが部活みたいなノリで朝まで頑張っているお店でした。
それが移転して、徐々にスタッフが中国人だらけになって、壁にK-POPのグループのサインの直書き!があったり、きれいなお店ではなかったです。一応、VIPルームはありました。

今日行ったら、値段は高くなったけど、スタッフは若い日本人の女の子が主にフロアを仕切っていました。
 

うーむ。これでいいんかラーメン屋。
なんかちょっと、麻布(三の橋の反対側)にあった麻布麺房どらいちがおしゃれになって、値上がりもして、つぶれたのを思い出させる。まあ、慶応大学の向かいだからいいのかな?
 

清潔感あふれるからしもやしの容器(^^)
 

どんぶりもなんか、おしゃれな雰囲気に変わったかも。
味はなんというか、気のせいかもしれないけど、グレードアップしてた気がする。
 

にんにくは無料ですが申告制。おねがいすると、冷蔵庫から都度出してきてくれます。でも小さい。
ちなみに僕はこれ、全投入でした^^
 

麺もなんか、小気味よくパツパツ嚙み切れる感じの、なんというか、打ちたてのような若い麺になってました。
おいしかったです。
 
でも1000円はなあ・・・。
次はまた、本店に行ってみて値段確認してきます。

まあでも、僕は値上げしてくれてよかったと思います。
お店がなくなるよりもずっと。