自分の部屋もほしい | スライダーズおやじ

 自分の部屋もほしい

我が家は5人で狭い2LDKマンションに暮らしています。
6畳弱の洋室と和室があり、洋室の二段ベッドの上段が小6の娘、下段が小4の長男。僕は和室で末っ子を挟んで細君と三人で川の字で寝ています。

昨日、家に帰ったら、子どもたちが青い顔をして震えていた。
なんでも、怖いテレビ番組を観ていたからだという。
しかも、途中で怖さに耐えられなくなり、テレビを消してからもキャーキャー。

というわけで、昨夜は5人で和室の3組の布団でザコ寝ということになってしまいました。
・・・とまあ、そんなことはどうでもいいんですが、現在の環境でロッカー足る?自分を取り戻せるのかという疑問にぶち当たっています。

我が家は約6年前、自分の仕事上の都合(というか、わがまま)で、この地価の高い土地に移り住みました。

2年前の時点までは、僕は自分の部屋・・・というか二段ベッドの上段ですが、一応持っていました。
そこでは、インドの柄生地の布で周囲と隔絶し、天井に液晶テレビを吊ったり、照明に凝ったり、折りたたみ式のテーブルを作ったり、ノートPCスペース、空気清浄機も取り付け、音楽やミュージックビデオ、お香やお酒を楽しむこともできました。

このスペースを子どもに奪われてしまった現在、純粋に自分の領域といえる場所は、不確定な布団の上だけです。
ちなみに布団周辺は、左右上下どこを見てもカツカツで、ラジカセを置いておくことも難しい感じです。これは、僕のイメージするロッカーのライフスタイルからは距離がありすぎます。

自分の居場所が無いとまでは言わないが、隠れる場所がない。これが、ロックから離れた原因のひとつであろう、と僕は読んでいます。
(車でもあれば別なんでしょうけども)

あー、子どももどんどん大きくなってくるぞ。いいのか?
お互いの望む空間を手に入れるには、どうしたらいいんでしょうね。

家中をロックに染め、家族も染め上げてしまう!
そんな手もあるのかもですが・・・。