みゃくそんとのコラボ企画開催しました | 調味料オイルアドバイザー はらだよしみのブログ

調味料オイルアドバイザー はらだよしみのブログ

食事を見直すなら、まず最初にやるべき調味料と油の選び方!

子どものため、家族のため、自分の健康のために
食事の質を上げたいと思っているのであれば
お肉やお魚、野菜も大事ですが
まず最初に見直すべきは調味料と油です。

ぜひ調味料について知ってみませんか。

こんにちは、原田好美ですニコニコ






昨日は長久手にあるみゃくそんで油と健康のお話会でした。



{91F5A493-FEA9-40FC-9625-9A6C419BD075}




わたしから油の講座と



オリーブオイル " れなり "の試食、



みゃくそんシステムの発案者である唖樵さんのお話


という内容。




もうね、何がすごかったかって今回の企画は参加費500円で実施しました!



みゃくそんは " 利益を出さない " というシステムの会社なので




その方針を受け継ぎ、今回の企画は材料費のみのこの価格になりました!




( みゃくそんの " 利益を出さない " というのはボランティアではありません。子どもたちに安全で安心して食べられるものを手に入りやすい価格で販売するための方法なんです。気になった方はぜひみゃくそんのHP見てみてくださいキラキラ みゃくそんHP )





わたしの講座は普段はこの値段ではできないし




さらに試食までつきました。



しかもその試食っていうのがかなり山盛り!



しかも美味しい素材ばかりを用意してもらいましたラブ


{11B50F52-6DB2-4405-89C2-C5A944CCC412}




油のお話では



油の成分や原料、製造方法など



一般にはあまり知られていないお話をしました。





でもそれがかなり重要!





油は身体にとても影響力のあるものなので、



わたしはまずは油をしっかり選択することが大切だと思ってます。





{D7FFCEF1-4063-4CA4-9716-5B8AA1E9EB08}



お話では実際の商品ひとつひとつについてもお話ししました。





" これ使ってる "


とか


" こんなのあるんだー "


とか






パッケージのことも商品を見ながらお話しさせてもらいました!





油だけじゃなく、他のものについても



" パッケージに惑わされない "



がわたしの1つのテーマでもあります。笑





油のことはもうほんとにほんとにたくさんの人に知ってほしいなー!





お話会後はみんなでランチ会ナイフとフォーク



みゃくそんが経営する いただき膳 さんでのランチでしたキラキラ



{CD8C5EF7-6741-42D2-B99B-7FF217C7315C}

{C2325621-A1AC-4321-9F5D-3D141B9996D2}


ほっこりする優しいご飯。


れなりで焼く焼きおにぎり " おりっぱ " 


ほんとにめちゃくちゃおいしくて大好きラブ






油のお話もして



おいしいランチも食べれて



すごく楽しい会やったな〜♪






そして4月にも油の講座をする予定です!


(2月は調味料、3月は栄養)




今回のお話会はわたしの話は1時間だったんですが、



4月の講座ではたっぷり2時間お話しします!




油の詳しい話もしますが、

きちんと理解して、これこらどんな油を選べばいいのかしっかり選べるようにお話ししたいと思います。




ぜひぜひたくさんの方のご参加お待ちしてますキラキラ




------------------------------------------------------


今後の講座・イベントの予定下差し





🍀2月15日  長久手市  調味料講座〜お味噌とお酢〜


🍀2月22日   名古屋市  調味料さしすせそ講座


🍀3月1日  長久手市  子どもの食事栄養講座




気になるけど日程が合わないなどの方、
個人講座やグループ講座もご相談いただけますので
お気軽にお問い合わせください♪

.
お問い合わせ・お申し込みはこちら👇
qp_443_29@yahoo.co.jp

------------------------------------------------------