昨日は、友人夫妻と三人で横須賀大津から出船し、午前タチウオで遊んできました。


少し前まで釣れていた千葉側大貫沖の浅場は、巻網船が根刮ぎかっさらっていったそうで、✕になりました。


大貫沖、サイズ大きくてよかったのに。


と言うことで、今日のポイントは走水から大津の沖です。


棚は35m~50m。


こちらは、テンヤで主に釣れているドラゴンクラスと幼魚虐待クラスの混ざりです。


スタートからポチポチつれますが・・・。


ほっそ~。


小さ~。


釣れるのは、ネクタイにもならない指2クラスばかり・・・。


けど、今日はOK。


全集中でタチウオと向き合うつもりは無く、友人夫妻の様子を見ながら遊び気分で向き合う心づもりだったので、今日はOK。


途中から、タチウオとの呼吸も合わなくなり打率下がってきたので、いよいよ遊びに走りました。

神龍及びドラゴン狙いの、イワシ天秤仕掛けに挑戦です。

そんな仕掛けあるのか?

ヨシタクの思いつきです。

タコベイトにワイヤーハリス、二本ハリの仕掛け。

出でよ!!神龍!!

・・・・・・・。

チ~ン・・・。

結果、神龍、ドラゴンどころかお触りも無く1時間半程度で飽きて諦めました。

普通の仕掛けに戻し、渋くなった中、最後に指3を意地で掛けてなんとかツ抜けの10本でゴール。
ほっそ~。

指2オンパレード。

今までのタチウオ経験の中で一番小さいかも。

まぁOK。

竿頭はヨシタク友人で13本。

途中、かなり良く掛けてました。

猛烈に楽しかったと言ってくれ、ヨシタクも嬉しかったです。

昨日は、午前タチウオの後に仕事して、その後に飲み会があったので魚切れてません。

これから切ります。

今日はワーゲンバス『たまゆこ号』も走らせずにお家でゆっくりかな。

夏だな~。

御蔵島のシマアジが気になるな~。

ヨシタク