移植後3年半&娘の結婚式 | ごまちゃんのブログ

ごまちゃんのブログ

2018年5月急性骨髄性白血病発症 治療前の骨髄液培養失敗で病気の型が分からないまま標準治療。 2018年12月寛解にて退院。 2019年1月再発の兆しあり移植の為転院。wt1落ち着き様子をみる。2020年再発、臍帯血移植。色々ありますが元気にしています。

ご無沙汰しています。

おかげさまで元気に過ごせていますニコニコ


先日の外来では、人間ドックでのコレステロール値を初めて指摘され。(3年前から高いけど)

外来では脂質異常の血液検査は全くしていなかったので気にはなっていましたが、ジワジワと上昇傾向タラー


総コレステロール 253 (基準値142〜248)

HDL 88 (40〜)

LDL 146 (60〜119)

中性脂肪 48 (30〜149) でした。


次の外来までに下がっていなかったら内服開始するとのこと。

今さらながらですが、毎日20〜30分の有酸素運動をYouTube先生の指導のもと頑張っていますにやり

お菓子も我慢笑い泣き(なるべく)


抗がん剤治療すると血管も硬くなるそうで。。

心筋梗塞や脳梗塞予防の為、早めに治療開始した方がいいそうですショック


それと、

先月は娘の結婚式でしたラブラブ

式の最後に娘が手紙を読んでくれて。

「お母さん、辛い治療をがんばってくれてありがとう」って言ってくれました。

こちらがありがとうですけれどあせる

娘の晴れ姿を見ることができて、ほんとに感謝感謝でしたニコニコ

ちなみに今は新婚旅行で大谷君を観に行ってますよ野球


それでは、今日も読んでくれてありがとうございましたあじさい