公文を半年やった下の子の現在地

我が家は2人姉妹で、二人とも小学1年生から公文をはじめました

 

上の子の成果はこんな感じ

 

 

 

 

公文の体験学習についてはこんな感じ

 

 

 

 

およそ半年が経って、下の子はこんな感じに進みました

 

算数 A90 

国語 B1  20

(ちなみにアルファベットのAは1年生教材、Bは2年生教材を表しています)

 

上の子が1年生だった頃と比較すると

進度遅っ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

って感じです。

 

 

 

 

やってて良かったのか? 公文式

結論から言います。

 

やって良かったです。

 

まだ半年だし、進度は遅いですが笑

 

それでも効果を感じています。

 

特に国語で効果を感じました。

 

我が家の下の子

 

🔴公文を始める前(1年生の4月)

1.本を全然読まない。自分では絵本しか読めない笑

しかも読める絵本は年中レベルまでで、年長レベルになると「ママ読んで〜」と言いだすあせる

自分で読むように仕向けると、1ページくらいで投げ出す笑。

 

2.ひらがなは一応全文字書ける。

でも、文ではほとんど書けない。というか、文で書こうという気持ちがそもそも起こっていない笑

 

下差し

 

🔴現在(1年生の9月)

1.自分から本を読むようになったキラキラキラキラ 

図書館でもよく本を借りてくるようになって、夏休み中は毎日1冊くらい読んでいたキラキラキラキラ(もちろん、ページ数の少ない本もありましたが、絵本もロクに読めなかった子が、ゾロリとかちゃんと読んでるのに感動しました笑

 

2.文章をたくさん書けるようになった。

とりあえず今年の夏は、読書感想文800字書けたので、感動しました笑

 

 

 

もちろん、小学校でもたくさん文字を書くので、国語の成長は学校の授業のおかげもあると思います。

 

 

でも、公文では、ひらがなやカタカナの練習のほかに、

 

文章を読んで、文字を抜き出したりする練習もあって

 

これが、「文章をまとめる力」になったんじゃないかな〜と、

読書感想文の宿題を一緒にやりながら思いましたキラキラ

 

 

 

読書感想文で、「あらすじ」を結構しっかりかけていたんですよね。

この辺はやっぱり公文のおかげなんじゃないかな〜???

って思いました。

 

 

まだ半年ですが効果を感じているので、このまま頑張ってほしいですハート