前回、コンフェッションについてお伝えしました。

 

人をゆるせないのは、習慣がないからだと。

 

 

でもハッキリ言っておきたいことがあります。

 

 

人をゆるせない人は、愛が足りません。

 

 

 

いやいや、最初に言ったことと矛盾してるぞと。

 

愛が足りないからじゃなくて、習慣がないからゆるせないんだと書いたじゃないかと。

 

 

 

その通りです。

 

 

その通りなんですが、求めてほしいことがあると書きました。

 

 

愛を求めるんじゃないですよ。

 

人に

 

  

「愛をちょうだい」

 

「かまって」

 

「私を見て」

 

 

って言う人は嫌われますからね。

 

 

20歳過ぎてもその感情がなくならない人は、

自信の魂の成長過程が正常に修了していないと思ってください。

 

 

 

では何を求めるのか。

 

 

 

絶対的な愛の存在です。

 

 

 

愛はエネルギーです。

愛情とも言いますね。

 

情は感じるものです。

 

情を感じると書いて感情といいますよね。

 

 

 

ではその絶対的な愛の存在から何を得るのか。

 

 

愛ってこんな感じなんだ

 

人をゆるすってこういう感じなんだ

 

 

 

それを感じてください。

 

 

 

理屈じゃないんです。

 

愛も、ゆるすことも。

 

 

感じるんです。

 

 

理屈で愛を捉えてる人が、

感じることができたらすごいことになります。

 

 

だって理屈でも感情でも愛がわかっているということですからね。

 

 

どんな人にも愛を与え伝えることができるようになります。

 

 

 

この絶対的な愛の存在。

 

 

これが人をゆるせない人には必要です。

 

 

求めよ、さらば与えられん。

 

なんでも祈るときは、既に叶えられたと信じよ。

 

********************

ご質問はこちらから

 

☆Facebookページ

冨樫 ひろみち

https://www.facebook.com/togashihiromichi/

 

☆LINE@

https://line.me/R/ti/p/%40dzq9165c

 

********************