紙バンドのカゴ雑貨と広島教室、ひなクラフトのhinaです。
最近、「ハットスタンド 作り方」や、「帽子置き 作り方」などで、
このブログに辿り着いてくださる方が多い様に思います。
紙バンド(クラフトバンド) 帽子スタンドの作り方? ←この記事ですね♪
ご参考になっていますでしょうか?
参考に作られる場合は、コメントやメッセなどいただけると嬉しいです(*^▽^*)
または、お問いせはこちらまで♪
や、
ひなクラフトのFacebookページ のメッセもご利用いただけます。
たまたま今、オーダーの帽子スタンド「あたまちゃん」を編み編み中でしたので、
今夜は特別に、気付いたコツをもうひとつ伝授しちゃいますね!
雲ひとつない青空をバックに。 んーっ! 気持ちいい~♪
首の部分を編んで思ったこと。
結構力がいるんよねー。
あ、心の声なので広島弁で失礼します(^^ゞ
首の部分は細いので、しっかり編まないと型崩れの原因になります。
なので、ひと編みごとに力を込めてぎゅっぎゅっと編みつつ、形を整えます。
ひと編みづつ。 これも大事なポイントかもしれません。
どこが正面になっても良い様に、
どの角度から見ても左右対称になるように、
ひと編みひと編み、バランスを見て、加減を調整し、形を整えます。
「なんだー。けっきょく手加減かー。」
まあ、ざっくり言ってしまえばそうなりますね(;´▽`A``
丸底+(追いかけ編み×手加減)+ねじり編み=あたまちゃん
公式ではこうなりますネ(*^-^*)v
そうしてできたカワイコちゃんがこちらです
お客さまにお渡しする前なので、セピア&背景加工で失礼します。
むふふ~ こんどのあたまちゃんも、なかなかの美曲線に仕上がりましたよ~( ´艸`)
自画自賛~♪ 惚れ惚れ~♪
気に入っていただけたら嬉しいな
デザインを参考にされる方はこちらをご確認ください・・・デザイン権・著作権についてのお願い
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
ご要望があれば、あたまちゃんもお教室で作れますよ♪
その際は、先ずは丸底のカゴを1つ以上作ってからになります。
チャレンジャーさん、カモーン(*^▽^*)/
<<お教室のご案内>>
7月30日(木) 西区楠木町 YUTOROGIさん 1day教室 13:00~15:00
8月19日(水) 南区東雲 紙バンドのカゴ教室 in Lineさん 10:00~12:00
8月21日(金) 南区東雲 紙バンドのカゴ教室 in Lineさん 10:00~12:00
YUTOROGIさん TEL 0120-202-833
Lineさん TEL/FAX 082-286-5330
3名様から、出張教室にも参ります♪ お問いせはこちらまで♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
今日もご訪問、ありがとうございます。
ぽちっと応援が励みになります
音が遅れてくるのはご愛敬(^^ゞ