おむつ卒業の時期は子ども自身が教えてくれています!(^^)!

 
 
 
 
「ママ〜〜そろそろオムツ卒業したいよ〜〜(*^^*)」
 
とサインを出しています。
 
 
そのサインをキャッチして始めるのが、親子、で楽しくおむつ卒業を進めていく最大のチャンス!!
 
 
チャンスを逃すと、時間が思ったよりかかったり、うまく進まないことにイライラして
 
ついNGワードを言ってしまい、トイレに行くのを嫌がるようになってしまうかも…
 
 
こんにちは。
 
いいづか  ゆかです。
 
 
[トイレットトレーニングはいつごろからはじめたらいいですか?]
 
 
というご質問をよく頂きます。
 
 
個人差もありますが、1歳半から2歳ごろ、歩行が安定してきた時期が目安です
合わせて、子ども自身がサインを出しています。(モンテッソーリでいう排泄の敏感期にあたります)
 
image
 
 
 
 
そのサインに気づいてあげられるようしっかり観察が大切です。
 
 
 
そのサインこそが、発達の過程で、
 
「あっ‼️おしっこがでる」
 
「何からぬれて気持ち悪いなぁ〜」
 
という感覚を感じているからこそのサインなんです。
 
 
 
でも、子ども自身はこれが、おしっこをすることなんだとか、トイレでするんだというのはまだわかっていません。
 
 
 
ですのでそこを大人がサポートしてあげることが必要なんです。
 
 
大人にとっては当たり前のトイレで排泄をする行為。
 
 
でも、子どもは生まれてからオムツでするのが当たり前。
 
 
排泄はトイレでするということを学ぶのがトイレットラーニングです。
 
 
*モンテッソーリ流おむつ卒業は、「トレーニング」ではなく「学んでいく」という視点から進めていくので、トイレットラーニングとよんでいます。
 
 
 
トイレットラーニングについてよくある質問、疑問!
□いつからはじめたらいいの?
 
□何を準備したらいいの?
 
□おまるは必要?
 
□こどもからのサインって?
 
□外出時はどうしたらいいの?

□トイレに誘っても行きたがらない
 
□トイレでは出ないのに、パンツをはかせた途端に出てしまう
 
□遊びに夢中になって間に合わない!

□夜寝る時はおむつでもいいの?
 

 

 

そして進めていくうちに、いろいろな場面に遭遇します。

 

「急におむつをはきたがるようになった!」

 

「トイレという言葉を聞いただけで、トイレに行きたくなり、間にあわない」

 

「車移動の時はどうしたらいい?」

 

 

 

 

大切なことは

 

子どもが「自分でできる!!」という気持ちになれるように、大人がサポートしてあげることです。

 

 

一人ひとり違いますので、よく観察しその子に合った、サポートが必要です。

 

そしてサインに気付いたらすぐに始められるように、準備をしておきましょう。

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おむつ卒業は

 

排泄の敏感期にはじめ、トイレでの排泄を学ぶ大切な時期です。

 

 

 

時期を逃さず、プレッシャーを与えず、親子で楽しく進めていきましょうね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 



子育てはもっと楽しくなります(^_-)-☆

子育ての時間はあっという間です。その限られた時間を楽しみましょう。
 
頑張りすぎるママを 応援しています♫



お知らせ等配信しております。
ご質問等も1対1でのトーク対応ができます。
ご登録お待ちしております。
 
heart&. LINE@ご登録はこちらから
 

友だち追加

 
・一般社団法人モンテッソ―リ幼児教室協会認定講師

・元保育士

・幼稚園教師有資格

・ベビースマイルタッチセラピーインストラクター

・petapeta-art®手形アートアドバイザー

・子どものこころのコーチング協会認定/初級子育てアドバイザー

・富士フイルムイメージングシステムズ認定/アルバム大使

・くつえらびアンバサダー

 
いいづか ゆか