年金相談 | 430-904さんのブログ

430-904さんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は予約していた年金相談にいってきました。私の申請ポイントは①主治医が書いてくれるか?②障害厚生年金か障害国民年金?

か二つのポイントがあります。

6月25日に再診があるので、そこで対面で先生に依頼しようと思います。

メールでやりとりもできるんですが、断わる先生だったらメールよりあった方が断りにくいと思うので(笑)


そして、初診日。小学4年の時に検診でひっかかり年一回定期検診のみしてました。投薬もなし治療もなし。

そこの医院に初診の診断書みたいなものを依頼にいってきました。

ドクターより、小学4年の時のデータもしっかりあります。が、そのときは問題なく生活していました。働いてから、平成24年に右耳が聞こえなくなったときからが支障がでているので、そこからを重点に書きますといっていただきました。

よって、国民年金になるかな?と思っていましたが、こりゃ厚生年金になるかも!!!

また扶養していようがしていなかろうが子供一人にたいして20万ほど年に加算されるそうです。話聞いてきてよかったです。


また、ずっと通院してた(初診の医院)では、人工内耳の手術して、こんなに聞き取りのよいのはすごい!とほめられました。みなさん、長いこと着けてやっと聞き取れるようになるのに、成績いいですね!!って

他の方を知らないので私は比べることができないけど、それでも今このように会話できるから、執刀医に感謝しています。って話してきました。

人ってほめられると嬉しいもんですね!