さてさて
9月の大型連休スタート
(・∀・★)
あちこちで県外車見かける三朝温泉です



シルバーウィークすぎて26日に
三朝温泉の観光商工センターでイベントあるのを
ご存知でしょうかぁ
ヾ(≧∇≦*)〃


まっささやかなイベントなんですけどね…


まず説明から(>_<。)

昭和四年に三朝温泉で
三朝小唄という白黒無声映画が撮られたのです。


もちろん音が入ってない映画ですから音楽は生演奏

そして、スクリーンの横に
弁士なる人がいて、ナレーションから
男優・女優・子役から老人まで
一人で何役もこなし、
当時の娯楽映画の花形だったのですが
技術がすすみ、音の入った映画ばかりになると
だんだん弁士も少なくなってしまったそうです。


で、このまま当時の三朝温泉オールロケの「三朝小唄」を埋もれさせておくのも
もったいないので
地元有志で弁士見習い隊を結成し

当時の雰囲気さながらに再現しようと練習をかさね

初お披露目の日なんですねぇ(*⌒▽⌒*)



でも、一人何役もこなすのはやっぱ難しいですわあ…
どうなることやら
w(☆o◎)w


40名限定なので興味ある方は三朝温泉観光組合ホームページまで!


(三朝温泉では
その無声映画を皆さんに見てもらおうと
プロの弁士サンにお願いして音をいれたものをDVD化してます)



あっ髪切りました
★彡三朝温泉★彡みんみんの中華日記-090916_124151.jpg