おはようございます。


一昨日めんどりは月1メンテナンスで、臨床心理士さんのカウンセリングに向かいました。


めんどりも相談される側だけど、病みますからね。専門家のメンテナンスは大事だ。


さて。


ちょっと前に、とある担任の先生が、夏休み終わっても帰ってこない…とブログに書きましたが。


まだ帰ってきません(泣)

…(泣)なんて書いてるけど、最近多いもんで、実は対して驚いてはいないんだ。


ただ、タイトルの通り、めんどりの空き時間がない…ということは、その休んでる先生の代替が見つからず、めんどりまで駆り出される事態になっちゃったんだ。


管理職までクラスに入る状態で、なおかつ学校業務アシスタントまでクラスに入ってるなら、当然元教員なら目をつけられないわけがなく。


♫歩こう歩こう、わたしは元気ぃ〜


…元気じゃねえし。

それに何でめんどりが音楽やってるんだよ。せめて体育にしてくれ。


想定外の事態にめんどりはこっそりブチ切れですが。



この間いただいたマカロン、美味しかったな。1個400円超えちゃう高級菓子だったけど。

おやつで苛立ちを抑えていると…


めんどりと、もう一人退職教員の図書室の司書が校長室に呼ばれ…


もう一人担任が病気になっちゃったんです…。


…やれやれやれやれ。


1人が休むと、誰かに負担がかかり…


今回はめんどりと同じ年の、持病持ちの学年主任が犠牲になっちゃったわけだ。


こっちは全治一ヶ月…


実は管理職の話が出る数日前にご本人から電話があって、めんどりさん授業やってほしいです…と直々に言うもんで、よくよく聞いたら明日から入院って…

追って図書室の司書さんからも電話来て、めんどりは青ざめたわけですが。


司書さんもめんどりも、クラス持ったことがあるから、電話の口約束でどっちが何をやるか考えて…2コマまとめて空きがある司書さんは図工、まとめて空きが出ないめんどりは、一コマで完結できる体育、音楽、道徳やりましょかって…管理職から話を振られる前に言ってて。


管理職から話が出た時、覚悟が決まってた二人は、私が図工…私が道徳、音楽、体育を…って言ったから、びっくりされたわ。


仮週案作って出したら、同じ学年の先生が、めんどりさん、合奏なんでうちのクラスも一緒に…って言い出した。


しまった…3クラスのうち、残った先生は超絶音楽オンチだった…


ここ10年ぐらい、教員採用試験でピアノないんだよな…

だから、壊滅的にピアノができない人がたまにいるんだわ。


…かわいそうなめんどりは、同じ学年を3クラスまとめて音楽やるわけです。


…一応成績つけてるぞ。


運動会が月末で体育だらけで、ある意味ごまかしの利く時期ではあるけど、空き時間がないのはしんどい。


何度も書いているけど、前年度は残業100時間越えだったから、今は本当に楽ではありますが、それでもアウェーな他人のクラスで授業やって、ついでに給食指導と掃除まで見るんだからたまったもんじゃない。


書いたついでに、休職指導…じゃなくて給食指導なんですが。


民間勤めの方々は、お昼にランチ…なんて言ってご飯を楽しむことが可能ですが、学校…特に小学校教員は、給食をゆったり楽しむなんぞ、低学年持ってたらあり得ないわけで。


いきなりリバースは年1、2回あるし、うちのコ吐きやすいんで…なんて保険調査票に書いてあろうものなら、先生時代の若めんどりは五分で給食を食べきるわけだ。


いつ何がおきてもいいようにね。


最近は職員室でゆっくり給食食べてることが多くて、久々に学級で給食を食べるから、担任モードの早食いになるめんどりでしたが、めんどりはいち早く給食を食べ終わると、給食を片付けやすいように、場の設定をしちゃうわけだ。


牛乳パック洗うかごを置いたり、食器かごを置いたりね。


おかわりしたい子が出たら、めんどりはしゃもじ持って適量を御椀に入れてあげるんだけど、3年生ぐらいだと自分で入れてもらうことにしてる。


衛生上よくないけど、そうじゃないと担任の大半が給食食べてる暇が無い。


大体実食時間は20分ぐらいが標準とされているけど、低学年は半分ぐらいの子が食べ切れないかな。


自校給食の場合は、2,3分片付けが遅れても担任が調理員さんに平謝りすれば済むけど、給食センター絡みだと片付けで遅れるのは厳禁だから、食べきれなかったら残すことになります。


しかもこの片付けが実に遅いわけで。


食べるのが遅い上に片付けが遅い子は、各クラスに数人いるわけで、給食当番の子たちがキーキー怒るわけですな。


昼休みが潰れることもあるし。


給食指導という言葉があるぐらいだから、給食は間違っても休憩じゃないですね。


きゅうしょくできゅうしょくに追われるめんどり。

…にわにはにわにわとりがいます…みたいだな。


さて、今週も頑張りましょう。