こんばんは。


家に着いたんで、ブログの続きです。


…朔日餅の箱買いを現地でするためには、整理券が必要になるんだけど。





6時で8時の購入可能枠でした。

整理券の発行時間が、ちょうど朔日餅の券売機にたどり着いたあたり。

めんどりは念願の朔日餅を食べ終わり、裏口から表に回ると、ちょうど整理券出してたからもらってみた。

めんどりは8時まで2時間弱あるので、おかげ横丁の朝市を眺めたり、内宮を参拝したり、それなりに楽しみます。



朝市には地場産お野菜や、朔日限定メニューが出る店が出るんだけど。





…鮎雑炊、ちょうど鮎解禁だから食べたかったけど、めんどりは朔日餅で既に血糖値爆上がりで、なんか物を食べる気にならなくて、内宮回りを始めました。

それにしても早朝の内宮の、空の雲がまた芸術的で。



一柱ぐらい龍神様とか、鳳凰様がいらっしゃるかも。

めんどりは夜明けの伊勢市駅から、おかげ横丁まで約3kmの道を40分弱で歩いてきたけど、道中の後半、なぜかうぐいすがずっと鳴いてたんだ。

一羽や二羽じゃなかったな。

今回めんどりが泊まった宿は、カードキーを無くさなければ、夜間外出可能な場所だったから…
めんどりは5時前に出発して、朝日に照らされながら、おかげ横丁を目指してたんだけど、空気がなんかいい意味で違うんだわ。

ちなみに、昨日はめんどりは夜11時に伊勢市駅に到着したんだけど、ヒャッハーな感じの若者が点在していて、ぎゃ〜ん、と思ったわ。

伊勢市にゃ、まだ昭和風味の珍走団がいて、めんどりが寝ようとしたら、ブンブンブブブンってやられて目が醒めたわ。

それで朝4時起きですから、ちょっとしんどいけど、朝詣が終わって宿に戻るのが9時前で、10時のチェックアウトまでにシャワー浴びられるのが良かったな。今回泊まった宿は。

さて、内宮を回り、8時ちょっと前に、めんどりはまた赤福本店の行列に並ぶんですが、並ぶ時にさっきの整理券を見せるんですわ。



この橋の上に並んでる人は、7時30分の整理券を持った、朔日餅の箱買い希望の人たちで。

…その20分ぐらい後に、8時の整理券を持っためんどりも並ぶわけですな。



それでこれが朔日餅。

朔日餅は毎月違うんだけど、めんどりが食べたのは麦手餅っていうんだって。

左端に書いてある通り、当日中に食べなきゃならないものなんで、次の日会社に…なんていうことはないわけで。

ちなみに今、ブログを書いている机の横に、麦手餅がおいてあって、2つ3つ食べちゃってるんだけど。

でもこれで朔日詣の朔日餅は、手に入れ方がわかったから、今度朔日詣の時は朔日餅を食べることにしよう。

ブログ、もう少し伝えたいことがあるから、まだ続きます。