こんばんは。


昨日の地震でどうなるかと心配した箱根駅伝でしたが、往路が終わり、我が母校の法政大学は9位。


…ただ、9秒前にゴールした8位の大東文化大から一斉スタートになっちゃったから、復路はどうなるやら。


大東文化大と法政大学の選手がなぜかハグしていて、面白いねえ〜と思う中、悲惨なのは中央大学で、殆どの選手が風邪ひいちゃったって…


団体競技の合宿で怖いのはこれなんだよね…


めんどりの母校の駅伝選手は、学部を見ればわかるけど、社会学部、経済学部、社会学部から枝分かれした現代福祉学部という感じで多摩キャンパス組で占められていて…


世間で知られている方の、市ヶ谷キャンパスの学部出身はなかなかいません。


あれ?法政大学の体育会系を集結させるべく新設された、多摩キャンパスのスポーツ健康学部から駅伝選手は1人?


…要らんことに気がついたのは別として、陸上界の有名人為末大さんを輩出した多摩キャンパスは、陸上部学生が集結してるんで、うっかり風邪など流行ったら…というのは法政大学も然りの恐怖なんだよね。


余談ですが、社会学部一般教養の体育、四半世紀前でも運動できる人多かったな。


めんどりも体育大合格に、短距離県大会決勝、剣道2段と、決して体力で負けてはいなかったんだけど…動ける人がたくさん集まっていた。


ああ、あの頃に戻りたーい。




…なんて言いながら、夕ご飯作っていたら、日航機が海自隊の航空機と衝突で炎上ってニュースで、めんどりまた呆然だ。


しかも乗客が…と書いてあって、日航機墜落事故を知ってる世代のめんどりは、炎上してる写真見て悲鳴上げちゃったわ。


…なんか、一年のトップクラスの事件が立て続けだし。


1ヶ月ぐらいの間に能登地震と航空機事故が起きたなら、嫌嫌理解できるけど、昨日は大地震、今日は航空機事故って、何なのもう。


なんか昨日正月だったのが、もう1ヶ月経ったような気分だわ。


一年の計は元旦にあり…ってことわざが、こんなに嫌な響きを感じたのは初めてだわ。


明日は駅伝見に行くつもりですが、明日は頼むから普通に過ごせますように。