こんにちは。


一昨日めんどりは、卒業式出てましたが、まあ寒いなんちゅうもんじゃない。


今まで出た卒業式で、最も寒いんじゃないかな。


気温6度って、真冬よりひどい。


袴率の高い学校だって聞いてたから、どうかなと思ったら、想像を超える程めちゃくちゃド派手で、言葉は悪いけど、よく悪い例えになる◯九州市の成人式かと思うほど。


いやびっくりした。


てか、こんな学校がまだあることに驚いた。


ただ、この学校がいいなと思ったのは、袴着れば袴が準備できない子が可哀想だの、有名中学の制服着たら受からなかった子が可哀想だの、四の五の言う保護者は皆無で。

…じゃあ何着りゃいいんだとわけわかんなくなったり、逆に着るものがない子はどうすればいいとなったら、近隣の中学のお古を数着用意して、さあどうぞという仕組みがあるので、そこは大丈夫で。


児童は全員何らかの礼服状態で、卒業式に出るわけです。


それが100%良いかどうかは微妙だけど。


この学校、生活保護や準要保護家庭がぶっちぎりで多いから、金を使うところがなんか違う、って職員室で毎年話題になります。


服装が華美なあまり、毎年体調を崩す子が複数いるんで、養護教諭プラス教職員1名が救護で、保健室待機になるんですが。


めんどりがその1名ぢゃった。

ぎゃ〜ん。


しかも指名したのが、養護教諭。


…ごめん、めんどりさん、前の学校で袴着付けしてたって、聞いてたのよ。


めんどりの従姉妹も養護教諭ですが、養護教諭独特の横の繋がりがありまして。


こういう情報、入ってくるんですよ。


…まあ、めんどりは今年度来たばかりだから、6年生は面識ないに等しい。


ぶっちゃけめんどりは、合唱聞きたかったから、この人員配置は落ち込みましたが、体育館の気温見て、不謹慎にもニヤリとしたわけで。


めんどりは寒いの大嫌いだし。


ただ、君が代を弾く先生が、濃厚接触者になっちゃったんで、急遽まさかのめんどりが弾くんで、6年生が入場したあと、舞台裏からこっそり入り、君が代弾いたら舞台袖に入って帰る…という、何ともわけわかんない状態で。


学校によっては、君が代はCDだから、CDにしてもいいのにねえ。




さて。


寒い中きらびやかな子どもたちが入場し、めんどりは体育館裏から舞台に潜み、国歌斉唱で、舞台横のピアノの前に来ます。


やばい吐きそう。


めんどりは顔面蒼白で、児童と保護者の前で指揮者に合わせて一礼し。


…指揮者を見ます。


…めんどりの弾く国歌の出だしが響き、合唱が始まります。


ちなみにめんどり、指揮者は最初しか見てません。


めんどりの視線は自分の指です。


コロナ禍なんで、めちゃくちゃ合唱の声が小さいんで、めんどり死にそうですが、ノーミスで弾き、立ち上がって一礼して、引っ込みます。


…合唱曲の伴奏、平気で弾けるのに、どうしてこの曲で緊張するかというと、やっぱりみんな知ってる曲だし、割と簡単だからこそ、間違えるとやばいと思うんです。

逆に合唱曲の伴奏だと、例えば超有名な「旅立ちの日に」の出だしで間違えなければ、後は音が一つ二つ飛ぼうが…ってやつで。

マイナーな曲なら、尚更安心(笑)。

めんどりは何しろピアノ習ってないし。

学生時代の音楽の成績は問題なかったけど、本当に長くピアノを習ってた方には絶対敵いません。


めんどりの今日の仕事は終わった!と言わんばかりの軽やかな足取りで、めんどりは体育館を出て、すぐそこの保健室に向かいます。


そうそう、コロナ禍で卒業式の進め方がだいぶ変わったけど。

めんどりの学校は、保健室の隣の視聴覚室と会議室で、5年生が大画面に映された卒業式を見てたんだ。


ソーシャルディスタンスで、寒い中窓を開けて。


上着は着てるし、エアコンついてるけど、ちょっとこの寒さじゃきつい。


本当は在校生代表で、5年生は体育館で卒業式に参加するんだけど、コロナ禍で入れず。

だからといって、卒業式の様子が全くわからないまま、6年生になると困るし、実は直前まで、校庭で見送り演奏も予定していたんだけど、天候不良で無理で、卒業生が体育館から出る時に廊下で見送るんで、それまでGIGA端末で撮ってる映像を、5年生に見てもらってるんだ。


だから、めんどりが体育館で君が代弾いてるのも、こっちで見てたんだ。


めんどりが待機する保健室も、電話番をする事務職員と技能員さんたちがいる職員室も、映像が見られる状態にしてるので、めんどりがピアノ弾いてる様子が見えていて、その様子は、コロナ感染で休んでいる児童や教職員も持ち帰ったGIGA端末で見られるんだ。


しばらくすると、職員が袴娘を脇抱えにして外に出る様子まで見えるわけで、これはこれで使い途があるな。


来ますね。


めんどりは立ち上がってお迎えに行きます。


…先生、どこに寝かせます?


怪力めんどりが、体調を崩した児童をお姫様抱っこして、保健室に入り、指示されたソファに寝かせます。


程なく保護者が来たので、めんどりは袴の帯を緩める承諾を得て、帯を緩めた後、お手洗いに連れていってもらいます。


最近は袴も、手軽に手に入るようになり、自前の袴を買っちゃうマニアなお家もありますし、着付けが楽にできる袴も増えました。

ただ、レンタルで着付けだと、かなりがっちり帯を締めてるケースもあり、お手洗いも多目的トイレを使わざるを得ないことも。


…ところで多目的トイレって、誰かのせいで、打ち込むだけで抵抗感があるんですけど。


今年度は、袴娘二人に、袴息子一人、有名私立合格の貴重な学ラン君一人の、4名来室に加えて、視聴覚室で腹を下した5年生3人が保健室に来室で済みました。


式の簡素化で、時間短くなったからね。


来賓はPTA会長だけで、保護者出席は各家庭一人。外部は写真屋さん一人だけが来てるだけ。


コロナ前なんか、PTA会長やら、近隣の幼稚園の先生やら、来賓多すぎで、参列する側は辛かった。


しかも、来賓が一人ひとり挨拶する学校もあって、式が長すぎて、めんどりは具合が悪くなったことがあります。


今年度は、校長先生の挨拶が3分ぐらいなのに、PTA会長がまさかの10分喋ってしまい、めんどりはPちゃん喋り過ぎだろ…と、視聴覚室で見ながら思いましたが、そこで5年生の一人がボソリと。

オリンピックの会長じゃないんだから…

めんどりには脳内で、昔のアニメらんま2/1のブタ呼ばわりされ、5年生には長話の代名詞バッハ会長呼ばわりされるPTA会長。

ただ、めんどり達は窓が開いていても、上着は着てるし、暖房入ってるから、まあ他人事でしたが。


体育館組はもちろんそうではなく。


式が終わり、体育館から戻って来た職員は、こんなに寒いのにもう!とものすごい状態で。


コロナ禍なんで、体育館の入口はおろか、上の窓まで開いてるし、暖房入ってても効いてないに等しいんで、参列職員は大変だったそうだ。


めんどりもピアノ弾きに行った時、息が白くてやばかったから、こりゃあかんと思ったんだけどね。


具合が悪くなった袴息子を、めんどりが体育館にお迎えに行ったら、付き添いの先生が…

❄お願い…あたしも保健室で温まりたい…


袴息子と、その保護者と、更に付き添いと称して抜けた先生は、めんどりが相談室から持って来たパネルヒーターの前に十分程座りこんでおりました。


結局予定より20分遅れて、卒業式は終了でしたが、まあ本当に寒い。


校舎居残りめんどりは、ズルして礼服の上から温々の上着着たし、養護教諭も職員室番もあり得ないですよ、と礼服の上にジャージ羽織ってるし。


…それを見て、体育館組が怒る怒る。


寒い中、在校生と教職員が卒業生を見送り、式は無事終了し、お弁当タイムですが。


今年は食事会形式にはできないので、めんどりはお弁当持って、寒い体育館で食べました。


…実はめんどりは、相談室から引きずってきたパネルヒーターの前で食べようと思ったら…


式中にパネルヒーターの前に来た先生が、また鎮座坐していたので、めんどりは体育館に行きました。


…これが一時間半とは、ある意味罰ゲームだな。


気温一桁の、関東地方では前代未聞の卒業式。


…箱根とか山北なんか、こんなもんじゃなかっただろうなと思いますが、まあ本当に寒かったです。


めんどりは今回、まさかの校舎待機…にも関わらず、なぜか体育館で国歌伴奏で、ある意味寒さを経験せず、一応式に参加したことになり、おいしいところを図らずも持っていったと言われましたが。


…でも、合唱は聴きたかったのよねえ。


ギガ端経由のじゃなくて、直接ね。


春分の日を前にして、まったり卒業式を振り返るわけです。