新年度が始まりどのご家庭もバタバタしているかと思いますが、
まぁ我が家もバッタバタ。

春休み中は近所に
お花見散歩に行ったり



息子に新しい自転車を買ったりで
一瞬で過ぎ去りました。
歴代長女のお下がりの自転車を
嫌がらずに使ってくれた息子。
初めての新車です✨

そして迎えた新年度。

ここにはあんまり出てこない主人ですが

小学校のPTAの会長に任命され

去年からのお仲間たち、

新顔とお仲間たちと日々忙しく

動いております。

私もたまーにお手伝いというか

黒子的なことはしますが

大変そうですね…PTA。

楽しそうでもあるけど。


それぞれ進級した子供たち。

小学校も中学校も

始業式前にクラス替えの発表が

あり、ドキドキしながら

見に行きました。

中学校はクラス発表と同時に

何やらやることもあったみたいで

普通に制服で登校し、

お友達の部活のお手伝いを

して帰ってきました。

普段なかなか学校に

気持ちが向かない子なので

帰宅後は死んだように

倒れておりました。

いつもそうなる。

半日行くだけでも想像以上の

体力を使うみたいです。


小学生組は

末っ子のまわりは去年と同じ子が

多い印象。一番の仲良しちゃんとは

また離れましたねぇ。

6年間のうちどこかで一緒に

なれることを祈りましょう。

対する息子は去年は

イツメンとことごとく離れ離れで

今年はどうなるかと

思いましたが、ちょっと配慮された

部分もあり、仲良し数人と

一緒でした。


息子は通級指導教室が始まりました。

ドキドキの初日、の

前夜はソワソワで大変でした。

行ってしまえば

すごく褒めてくれるので

すぐにテンションも上がって

いい感じ〜と隣室でやりとりを

聞いていましたが、

上がりすぎたテンションのおかげで

途中でガス欠になり、

少し時間短縮となりました。

少しずつここでのペースを

掴んでもらえたらと思います。


長女さんは相変わらず

別室登校希望ですが、

去年とは違う部屋、使い方も

違うようで、

先生も常駐、他の子もいるとのこと。

ただここの先生とは

話しやすいみたいで

いたく気に入った模様。

支援室と名付けられた教室は

登校支援…ってことなのだろう。



通信制高校のオープンスクールにも

ぼちぼち行き始めました。

いわゆる学校とは違う雰囲気に

怯みながらも、

下2人も一緒に行くことで

初めての場所でも

足を踏み入れやすかったよう。

何校か行ってみて少しずつ

この雰囲気に慣れたらいいな。

オンライン授業は苦手な長女は

やはり通学タイプがよさげ。

中等部もある学校もあって

フリースクール的に

使えるみたいだけど、

学校の方がいいと言う。

あんまり足が向かわないけど。

どっちでもいいし、

短時間でもいいから、

家から離れたところに

自分の居場所を作ってほしい。


通うとなると自転車+電車通学と

なるので、電車の乗り方、

時刻表の見方、改札の通り方など

今まではみんなとやっていたことを

一人でやらねばならず、

この辺も修行になるかと

思われますが

こちらも少しずつ

スモールステップで

進んでもらえたらと思います。


末っ子さんは…

宿題がしんどくなってきましたねぇ。

画数が増えた漢字の練習。

この子も長女に似たASD気質なので

漢字へのこだわりが

ノートへ向かいにくくしてる。

少しずれたらやりたくない。

ちょっと曲がったらやりたくない。

うーん…

タブレットの通信学習は

進んでやるんですが。

宿題が全てでもないし、

よしとしてますが、

先生的にはどう捉えられてるか。

今度の懇談会で聞いてみようと

思案中です。


息子の先生にも

伝えたいことが山ほどあるし

(前年度からどんな風に聞いているか)、

末っ子は時間切れになる可能性も。

そうなれば期末の通知表渡しの

時にでも聞くか。

もうすぐ遠足。

…のあとは運動会。

1学期もあっという間に過ぎそうです。

夏休みの予定も立て始めたもんな。