自分の機嫌を自分でとる | 元気が出る心理学!心のお手入れ術!

元気が出る心理学!心のお手入れ術!

元気があればなんでも出来る!
元気がない時こそ!心のお手入れ術を使ってね。

「自分の機嫌をとる」って最初は意味が分かりませんでした。


私の機嫌なんかより、他の人の機嫌を取る(他の人の機嫌を気にする)べきなのでは?と思っていたからです。


けど今は、「自分の機嫌を自分でとる」ことがとても大切だ思うし、

「他人の機嫌は他人のものだと、今は感じます。


✨✨


自分をご機嫌にさせて一日を過ごすのと、

不機嫌をそのままにして過ごすのとでは、

同じ一日でも全く違うものになっちゃいます💦


つい、自分の機嫌を人のせいにしてしまいがちです😅


もちろん本当に他人が悪い、そんな時もあるけど、


出来るだけ自分の機嫌は自分でとっていきたいです😄🍀

他人はきっと機嫌のいい人の隣にいたいから😊