4才8か月の長女の記録です。



​学習


インフルエンザで体調を崩したこともあり、あまり捗りませんでした。

七田式プリントB停滞。

こどもちゃれんじはいつも通り消化。

知育アプリとしてトド英語とシンクシンクを体験してみました。


契約には至らなかったけど、楽しそうに取り組んでいました。


特にシンクシンクはゲーム性が高いので、楽しそうでした。

一筆書きのようなもの、ブロック図形の立体型はめなどいろいろあります。

ブロック図形の立体型はめが得意なようで、他はexcellentとかgreatとかの評価が多かったのですが、ブロック図形だけはbrilliantをたくさん出していました。


くもんの積み木をやっていたからかしら…?




親の私は算数では図形が一番苦手でした。

見えていないところを想像するのって難しいですよね悲しい


ぜひこのまま図形好きでいてほしいです。


七田式プリントBは今5を足したり引いたりというところを学んでいるのですが、2や3を足すのとは違い、深く理解しないとなかなかついていけないようです。


そこで改めて指だけじゃなく、物をもってきて増える(数が大きくなる)っていうのはこういうこと、減る(数が少なくなる)のはこういうことだよと説明し直しました。


そうしたところ

「なんかわかってきたー!」

と言ってくれました。


小さい頃、おやつを数えたり、積み木の数を増やしたり減らしたりはしていたこともあるんですけど、記憶に残っていない様子泣き笑い


子どもって本当に忘れやすいのでやるなら継続的にやらなきゃだめですね。



運動


長女が体操の習い事を体験したいということで行ってきました。


長女は今、水泳とバレエを習っています。

水泳もそうだけど、体操の先生もみんなシュッとしててステキラブ


まことお兄さんみたいなかっこいい若い先生に優しく教えてもらって嬉しそうでした。

バレエを習っているおかげか柔軟だけは自信満々にこなして可愛かったです。


お尻歩きやブリッジ歩きみたいなもの、頑張ってついていっていました。


最近できるようになった前転も何回もやって疲れたと思います。まだできない後転も支えてもらって楽しそうでした。


平均台はふらつくことが多く、体幹もっと鍛えなくちゃ!


跳び箱も飛べる気配はない。

だけど、全体的に頑張ってた。


習い事がたくさんで休日圧迫されるので、本当に始めるとしたら、もう少し考えなきゃいけないのだけれど、小学生になるときについていけるように、習いたいなと思いました。

(うちの子運動神経よくないのでね…悲しい本人には言わないけど、親の遺伝子考えてもね…)



音楽


ピアノを習わせたいけどまだできていません。

歌は次女と同様たくさん歌ってくれます。


ピアノを習わせられないのでリコーダーとカワイのミニピアノを与えて演奏することへの興味をもたないかなあと思って様子見しています。


こちらのリコーダーは発達障害のお子さんでも使えるように穴を塞ぎやすくしているものだそうで、幼児でも比較的簡単に吹けます。



カワイのミニピアノ可愛いです。私はふるさと納税の返礼品で受けとりました。

おすすめです!



本当は勉強系、運動系、音楽系バランスよく習わせたいのだけど、共働きだとなかなか全部は難しいですね。



英語

最近何もしていない…と思っていたけど、こどもちゃれんじEnglishのおもちゃで遊んだりはしていました。


それとCTP絵本のレベル1をかなり前に購入していたのを私が忘れかけていまして、ようやく解禁!


日本語の絵本に混じってたまーに読み聞かせしています。


真似して読んでくれるときもありますが、本当にアルファベットの綴りを理解して読んでいるわけではなく、丸覚えという状況です。


おうち英語やっていらっしゃるご家庭だと自力読みにスムーズに進まれている印象ですけど、あれって本当に難しいと思うわ。


できている家庭は本当素晴らしいと思いますおねがい