大塚屋便 | カパエルの ほぼミシン中心生活時々日ハム

大塚屋便


コットンこばやし う早この布
あじさい、香りのない花
あじさいは黒と小さなハギレで先日ポーチを作ったブルーグレーを持ってて、ブルーグレーを追加しようかと思ったけど、無難なグレージュにしてみたが失敗。可愛くない笑い泣き


コスモテキスタイル 黒猫オールドローズ
モリスのいちご泥棒や兄弟うさぎのパクりって感じ。最近よくこの手の生地を見る。


kinomi
ミントグリーンと黒を持ってて、ミントグリーンの追加とブルーグレー、ミルクティ、チャコールを買って全5色に。


サザンクロス 大島風染絣
コットンこばやしかコスモテキスタイルならいいなと思ってたけど、名も無き生地。
コットンこばやしのパフォーマンスには程遠く、薄いし、このプリントで998円は高い。

以前ブログでチラッと書いたけど、今回の目的はkinomi。
圧倒的人気のあじさいとテイストは似てるけど、実はあじさいより扱いやすい。
kinomiはランダム配置であじさいは整列。
ランダムだと裁断の際に柄中心とか気にしなくていいので楽だし裁断ロスも出ない。
あまり扱ってる店がなく、以前安く買えた店では廃番。
大塚屋より高いけど送料ハードルの低い楽天ショップで買おうかとも考えたけど、送料無料ラインまで他に欲しい生地が無く、大塚屋で買うことにした。
が、失敗臭プンプン。ぱっとしなかった和柄とあじさいで3000円近く。

で、何故kinomiをまとめ買いしたかと言うと、以前作った巾着が可愛くて、50センチしか買ってなかったミントグリーンや他の色もそのうち買うつもりだったところに、プロの某ハンドメイダーがブログでkinomiを使った作品紹介しちゃって、その宣伝効果で売り切れちゃうかもと焦ってたわけよ。
とりあえず欲しかった色は全て買えたのでひと安心。



カパエルメーター
 ※110センチ巾に換算
バッグ     11
ポーチ     28   
がま口     15  
マスク 
その他      37      
購入量  208.7メーター
消費量    17.0メーター
放牧量         メーター 
タダ布       0.9メーター