どうも!ZUOこと
フジイカズオです。
ひとりビジネスの失敗って何かな?
って考えた時
見積もりよりも
成果が大きく下回った時
だと思うんですよね。
最近のボクの場合だと
上に貼ってある動画が
思った以上に見られていないこと
みたいな感じです。汗
結果にどんな名前をつけるかは自由です。
でもね
仮にそれを失敗と呼ぶにしても
マイナスの要素なんてないんだ
ってことだけは
忘れないようにしたいな
って思っています。
し、あなたにもそう思ってほしい
と思ってこれを書いてます。
強がりじゃないし
気休めでもないです。
なぜ
ひとりビジネスの失敗に
マイナス要素がないのか?
むしろ
と思えるのか?というと
失敗と呼んでいるそれは
「現在地がはっきりした」
という現象であって
挑戦したから失敗した
わけではないからです。
もしその挑戦をしていなければ
ずーっと失敗状態に気づかないまま
だったってことでしょ?
思った様な結果が出ないことを
頑張って続けていたってことでしょ?
って考えると
失敗は早いに越したことがない。
てか
失敗しておいてよかった!
とすら思える。
だって
より成功に近づけたわけですからね。
ではまた。
質問・感想
ちょっとしたプレゼントは
こちら
▽▽▽