はじまりはじまり

 

ーーーーー

ブロ美と

ログ助

記事書くし

ーーーーー

 

 

ブログって

 

毎日書いた方がいいですか?

毎日書かなきゃいけないですか?

 

 

 

文章は長い方がいいですか?

それとも短い方がいいですか?

 

 

 

敬語ですか?

タメ口でもええんやろ?

 

 

 

この手の質問をされたとき

ボクは必ずこう言いいます。

 

 

「ひとによる」

 

 

カジュアル?

フォーマル?

っていうのと同じで

 

 

こちらの状況や

場所や相手によって

大きく変わるので

一概には言えないんです。

 

 

毎日書けないから

ブログはやめておこう

っていうのも違うでしょ?

 

 

 

だからって

セッション受けて下さい

ってのは

あまりにも不親切だろう。

 

 

ということで

合計5話のストーリーで

この疑問に答えてみました。

 

 

 

 

 

 

 

舞台となるのは、

 

ブロ美とログ助

という男女が

繰り広げる共同生活。

 

 

 

今日はその第一話目。

 

 

 

どうぞーーーー>>

 

 

 

 

<第一話>

 

 

 

 

「結婚する気ある?ない?」

「ブログは毎日?長く?短く?」

の話

 

 

 

 


 

付き合い始めて3年

 

結婚したいブロ美

結婚に興味がないログ助

 

30歳を目前に

控えたある日

2人は大喧嘩をした。

 

 


 

 

ブ「結婚するかがないなら別れる!」

 

 

ロ「別にこのままでいいじゃん!

 いままでもそうだったろ?

 なんでそんなに結婚にこだわるんだよ!

 意味わかんねえよ!」

 

 

 

 

 

 

 

二人は幼馴染で同い年。

 

お互い言葉に遠慮はない。

 

 

 

 

ブ「わたしはログ助と、

  ずっと一緒にいたいの!!」

 

 

ロ「だ、だから、いまま…」

 

 

 

ログ助の言葉を遮るように、

必死にブロ美は言葉を続ける。

 

 

 

 

 

ブ「家族になって、

 どんな時も運命を共にする証として、

 ”ログ助と”結婚したいの!!!」

 

 

 

こう言い終わると同時に、

ブロ美の両目から涙が溢れた。。

 

 

 

 

 

<<ーーーーー

 

 

 

・・・・結婚するわな。

 

 

 

 

毎日書いた方が

いいかどうかで迷う人は

 

なぜブログを書こうと

思ったんでしょう?

 

 

 

ただ書きたいだけなら

毎日じゃなくてもいいし

長くても短くてもいい。

 

 

 

少なくても

読んでくれる人がいれば

満足なら

 

 

毎日じゃなくても

続けていけば

誰かは読んでくれる。

 

 

 

きっともう答えは

出ているんだと思う。

 

 

 

 

ブロ美が

結婚したい理由に

 

お互いの絆や

責任感を強化する

という目的があるように

 

 

何のためにブログを

書くのかを思い出せば

答えはすぐに出る。

 

 

 

 

始めたばかりの人が

毎日書かないメリットって

何があるか?って考えたら

ほぼないんですよ。

 

 

忙しくて

毎日書いてたら

他のことに時間が使えない?

質が下がる?

だから短く?

 

 

ブログで1日に使える時間が

潰れる程度のスキルで

告知文とか

講座とか作れるんですか?

長い短いって調整できます?

 

 

なので

毎日書いた方がいいか?

って聞いてきてる時点で

毎日書いた方がいいし

長さなんて気にせず

出し切っちゃえー!

 

 

っていうのが答え

なんですけど

 

その質問をした意図を

もう一度考えてみて欲しい。

 

 

 

毎日書いた方がいいって

わかってて

あわよくばって思ってない?

 

これから始めるのに

伝える力がなきゃ

始まらないのに

それじゃやばいよね?

 

 

 

と、

 

ブロ美とログ助が

言うとります(爆

 

 

がんばっていきましょう。

 

 

 

 

さて

 

そんなブロ美の

あつい想いに胸を打たれ

結婚を決めたログ助。

 

 

この先2人にどんな展開が

待っているのでしょうか!?

 

 

 

次回は

 

「晩ごはんを作らない新妻」

 

です。お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

質問やリクスト

個別ビジネスコーチングの

お問いあわせは

お気軽にこちらまで♪

↓↓

↓↓