coffee shop LOVE 店主のブログ

coffee shop LOVE 店主のブログ

大阪市旭区大宮の
コーヒーショップラブの
つたないブログです
よろしくお願いします。

NEW !
テーマ:

以前に北浜から自転車で


ガムシャラに帰って老体に鞭打ったのですが


先日の定休日の金曜日に


店頭に置いているホンダダックスの




定期点検をお願いしている


鶴見区のバイク屋さんへ


点検には数日かかるので


帰りは鶴見区から旭区まで徒歩で帰宅して


数日後にバイクを当然徒歩で引き取りに40分掛けて行きました


これからもこちらのバイク屋さんでお世話になるので


老体に鞭打って徒歩で引き取りに行く店主でした🏃‍♀️






上記の注意書きを

店頭にも書かせて頂いておりますが

中々ご理解を得ておりません

どうかご協力をお願いします🥺

 

つたない文章に誤字脱字は

お許し下さいませ🙇🏻‍♂️



 
 

みてみて1000ピース



テーマ:

今回の連休はかなりの飛び石のようで


先日の土曜日はこの界隈でも


人が賑わっていました


当店の前の道路もきれいになりました


当店から直ぐにある大宮神社では


店主も一度見に行った


伝豊国大明神坐像(秀吉像)


27日まで公開されていました


千林商店街では


昭和の写真展も開催されております


旭区はわざわざ見物すら所がありませんが


お買い物のついでに見に行くのも一興です


ちなみに店主の気になっている看板


タレントのみちょぱさんに似た



看護師さんの看板です






上記の注意書きを

店頭にも書かせて頂いておりますが

中々ご理解を得ておりません

どうかご協力をお願いします🥺

 

つたない文章に誤字脱字は

お許し下さいませ🙇🏻‍♂️



 
 

みてみて1000ピース



テーマ:

お天気がとっても気持ちいい季節で


バイク、自転車が走りやすい気持ちいいのですが


先日発表された自転車での反則金



中々な反則金であります🚲


自転車で走っているとかなり無謀な運転をされているのを見かけます


先日も赤信号を無視してベルを鳴らすと


「何じゃい!」と自分の事と分かっていても怒号しているので


思わず「邪魔じゃ!」と大声で言い返しました


以前には信号無視して店主に突っ込んで来た事もありました


これだけの反則金は払っても事故してからでは遅いので


皆さまも必ず交通ルールを守って


気持ち良く自転車での走行を楽しんでくださいませ🚴‍♂️🚴‍♀️🚴🏽





上記の注意書きを

店頭にも書かせて頂いておりますが

中々ご理解を得ておりません

どうかご協力をお願いします🥺

 

つたない文章に誤字脱字は

お許し下さいませ🙇🏻‍♂️



 
 

みてみて1000ピース



テーマ:

お天気に恵まれた定休日の金曜日には


いつも通りの買い出しを済ませて


お昼ごはんを食べにバイクで出かけた


天神橋筋商店街にこの商店街界隈には


まだまだ美味しいごはん屋さんが多くあるようです


今回、伺ったのがネットで知った


自転車に乗るぞうさんのオブジェが目印の【diningcafe&bargaga】さんへ



フレッシュサラダ&DERIビュッフェを


昨今の飲食店で多く使われているネットで注文すると


直ぐさまビュッフェコーナーで好きな食材を取り放題で


先ずは


お野菜が中心ですでお茄子とキノコのバルサミコ酢、肉じゃが


ブロッコリーと茹で卵のサラダ、野菜のグリル、キッシュ、


きのこの麻婆、大根の唐揚げそれぞれにとっても美味しく


お代わりでは



きのこの麻婆、大根の唐揚げ、レンコンの炒めもの、


こんにゃくのピリ辛、ひじき煮レタスのサラダには黒酢のドレッシング


店内もおしゃれなデザインのお店で


しっかり美味しいお昼ごはんを頂いた店主の独りめしでした🍚






上記の注意書きを

店頭にも書かせて頂いておりますが

中々ご理解を得ておりません

どうかご協力をお願いします🥺

 

つたない文章に誤字脱字は

お許し下さいませ🙇🏻‍♂️



 
 

みてみて1000ピース



テーマ:

4月から開催されている


大阪関西万博に行かれた方も


いらっしゃるようです


以前には大阪鶴見区で花博が開催されていました


その以前に花博で盛り上がるからと言って


当店は位置する商店街の道路を


カラー舗装しましたが


当然ですが鶴見区から


花博帰りのお客様が流れてくる事も無く


時間だけが過ぎ


数年前から水道管工事で


アスファルトにカラー舗装の


切り刻まれた商店街でしたが


水道管工事が終わり


カラー舗装工事が進み歩きやすい


道路になりつつある


当店前の舗装路であります










上記の注意書きを

店頭にも書かせて頂いておりますが

中々ご理解を得ておりません

どうかご協力をお願いします🥺

 

つたない文章に誤字脱字は

お許し下さいませ🙇🏻‍♂️



 
 

みてみて1000ピース