ピーチ研究所

ピーチ研究所

タロットの世界観を研究し参考書を作成しております。

漢方養生指導士。
四柱推命修行中。

趣味は素材・ロゴ作り♡
漢方薬膳。神社巡り。
土台を分厚く、楽しく、時々苦しくがモットー。
 

 

 

 リア充じゃなくてもいい


よく雑誌とかネットで『リア充乙女のトキメキ』なる言葉を見聞きします。

つまり、リアル、現実生活が充実している、という意味です。




具体的には、、

やりがいのある仕事についている、

独身者は恋人に恵まれている、

既婚者は温かい家庭を築いている、

食事や旅行などを共に楽しめる友達がたくさんいる、



など。こういった条件を満たす人のことを言うのだと思います。

主にネット住人と呼ばれるような人たちが、自身の現実がパッとしないことを自虐的に言うときに使うことが多いようです。



今はそれが、もっと広がりを見せていて、

誰それの〇〇(リア充)が羨ましいなどといったコメントも溢れているように思います。

なぜなら、さほどフットワークが軽いわけでもなく、派手でもなく、地味〜に暮らす大半の人たちにとって、やはりリア充は、ある種の憧れだからなんだと思います。

私なんかも、地味〜に暮らすその大半の人たちの一人ではありますが、、、。




いいんですよ!

だって、リア充乙女のトキメキを欲しがらない人なんていませんから。

でも、だからといって、リア充が欲しくても思うようにならないと言って引け目を感じたり、〝リア充仲間〟に入れないせいで孤独感に苦しめられたりするのはおかしなことだと思います。



リア充がなんだ!です。

人生をどう楽しむかは、個人の自由!だからです。

一人で過ごす時間はすばらしいと私は思います!!




群れなければ生きていけなかった大昔、

幸せになるためには、結婚して家庭を築くことが絶対だった時代、


でも、時代が進むとともに孤独を謳歌する人が100人、1000人、、、1万人と増えてって、孤独=獣道のような鬱蒼とした道が舗装され、孤独と言われてるものは、実は「こんな道もあるよ」といった「単独者の道」となったのではないかと思います。



 

【自己紹介】

こちらをクリックorタップ

👇👇👇

 

【ピーチ研究所】ライン公式・インスタグラムはこちら🚪 

 

愛月日奈子先生ストアカ🌹✨ 

 

愛月日奈子先生STORES🌹✨ 

 

YouTube📹タロットチャンネル愛月🌹✨ 

 

愛月日奈子先生の『生命の木🌲』 

 

 

宝石紫占い師さんたちのURL宝石紫

是非是非クリックorタップ

↓↓↓↓↓

 

 

宝石緑ドーラスタジオ 宝石緑

〜WEBコンサルタント〜

SNS開始・やり方

パソコンやスマホ作業のお困りごとは

こちらをクリックorタップ

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

フォローしてね…