行って良かった温泉地 | 鳥のサエズリ

鳥のサエズリ

  









狭い身辺の  
他愛もないことばかり
さえずっています      
        





      


   




 









 

今週の新聞に。

こんな記事が掲載されていました。

テレビ東京系列で放送された日本全国の「行って良かった温泉地」

のランキングを発表する番組で、鳥取県米子市の皆生温泉が何と

全国に数多ある有名な温泉地を差し置いて、全国4位に選ばれたと

いうことでではないですか ポーン 拍手

 

1位箱根 2位草津などに続いての4位とは、大したものです。

しかし、意外な印象ですね。

 

皆生温泉地。

 

夜景。

 

皆生温泉は、

皆生海岸に面する東西1000m 南北400mの狭い範囲に

大型ホテルを含む宿泊施設が終結する山陰最大級の温泉。

山陰の熱海とも呼ばれる。

日本トライアスロン発祥の地で、毎年大会を開催している。

                         (Wikipedia より抜粋)

 

 

熱海温泉には若い頃、会社の慰安旅行などで何度か宿泊しました。

温泉に浸かるより、飲食が楽しみだったが・・・ ニコニコ

確かに、皆生温泉と雰囲気が似たところはありますね。

 

皆生温泉の手前は。

私がよく行く豆アジの釣り場です。

 

私は山間の静かな温泉のほうが好きですね。

故郷近くの三朝温泉がお気に入りです ルンルンルンルン

高校時代には、よく行きました。

現在も、同級会の二次会などは三朝温泉が定番です OK

同級生で旅館の跡継ぎなどがいるから。