祝杯を | 鳥のサエズリ

鳥のサエズリ

  









狭い身辺の  
他愛もないことばかり
さえずっています      
        





      


   




 









 

昨日は大相撲初場所千秋楽。

今場所は郷土関係力士の活躍が目立ちました。

 

幕内では、横綱・照ノ富士が優勝 お祝い

 

十両では、新十両・尊富士が優勝 お祝い

      

 

両力士ともに、郷土関係力士です。

 

何と言っても嬉しいのは、私の贔屓力士2名の大活躍でした ニコニコ

 

先ずは1押しの 落合改め伯桜鵬。

     

昨年幕内新入幕で旋風を起こすも、場所後に肩の手術で休場し、

今場所は幕下で再起を図りました。

結果は6勝1敗で準優勝。来場所は十両昇進が濃厚になりました お祝い

我が郷土・倉吉出身の期待のホープです。

 

二人めは 関脇・琴ノ若。

やってくれました 拍手  13勝2敗の好成績で横綱・照ノ富士と

優勝決定戦を。

敗れるも、来場所で大関昇進が確実になったようです お祝い

 

琴ノ若の祖父は元横綱琴桜(故人)。琴桜も我が郷土の出身で、学校

は違うけど私と同級生です。

因みに、伯桜鵬は小中学校で琴桜の後輩になります。

 

昨夕は、琴ノ若・伯桜鵬の活躍を祝してカニをつまみに祝杯をと

思ったのに。

 

ノンアルコールビールを買い忘れていましたわ。

そこでやむなく、お茶けで祝杯を上げました てへぺろ

 

大相撲界には。

    

郷土関係力士がこんなにいます。

琴ノ若以外は、全員が鳥取城北高校相撲部OBです。

純粋な郷土出身力士は伯桜鵬だけだけど、全員を応援したくなます。

 

おまけ。

幼き日の琴ノ若。可愛いですね。

写真がピンボケなのが残念 ショボーン