他の人より少しでも楽しくできることを仕事にするとうまくいく?! | 一般社団法人日本褒め言葉カード協会    藤咲徳朗のブログ

一般社団法人日本褒め言葉カード協会    藤咲徳朗のブログ

~褒め言葉カードで仕事も家庭も幸せに~

こんにちは、
藤咲徳朗です。


~毎日1分間読むだけでストレス解消!~
仕事もプライベートも幸せになる
「褒める・認める・感謝するメールセミナー」
メルマガ2635号になります。

仕事が楽しくて、
その仕事でまわりの人たちから喜ばれたら幸せですよね。

幸せな仕事の選択のためには、
順番が大切です。

最初にまわりの人から喜ばれる仕事を選ばないことです。
最初に自分が楽しい仕事を選ぶのです。

ほんの少しでもいいので、
他の人と比べて自分自身が楽しくできる仕事です。

一流の漫画家は、
漫画を描くのが好きなのです。
自分が楽しいし、
まわりの人が喜んでくれるからさらに嬉しくなります。

まわりの人に喜んでもらうために漫画家になったとしても、
自分が楽しく描けないのだったら、
その仕事は苦しい仕事になります。

では、どんな仕事を選べばよいでしょうか。

まず、
自分がやって楽しい仕事をリストアップしてみましょう。

具体的な仕事でなくて良いのです。
楽しくて好きだったことのリストアップです。

他に人が喜んでくれることや、
報酬がたくさんもらえることも
リストアップしてみて比較するといいのかもしれません。

私の場合は、
人に教えることが好きでした。

評価制度のコンサルティングは、報酬はたくさんもらえるけれど、
自分が楽しくありませんでした。

就業規則の作成は、社長に喜んでもらえるけれど、
自分が喜んでいませんでした。

年金相談の仕事は、
相手は喜んでくれるけれど、
相当に頑張らないと法改正に追いつけない苦しい仕事でした。

結局、自分にとって他の人に比べて、
がんばらなくてもできる楽しい仕事が
研修の仕事だったのです。

社労士として開業するときに
次の四つが仕事の候補になりました。

労務相談と就業規則の作成
人事制度の作成
年金相談と書類作成
研修の仕事

それぞれやってみました。

労基署は臨時職員として1ヶ月ほど勤務して
労働相談の窓口業務を担当しました。

人事制度も2社作りました。

年金のセミナーをやって個人の相談にも乗りました。

この中で、
がんばらなくても
他の人よりも楽しくできたのが研修の仕事でした。

他の人から見たら、
がんばっているのかもしれませんが、
楽しいのでがんばっているような気がしないのです。

藤咲徳朗



【出版記念講演会のお知らせ】

~よいことが次々と舞い込む、奇跡のプロセス~
『開運の魔法!3つの良かったことが幸運の扉を開く』
東京で出版記念講演会をおこないます。

当日は本に書いている開運ワークを体験できます。
開運グッズもプレゼントいたします。
参加するだけでも開運間違いありません!
参加費3,300円 

お申し込みは下記のお申し込みページからどうぞ。

・東京 3月24日(日)浅草公会堂 第一集会室(定員40名)
講演時間午後2時~午後4時
→https://resast.jp/events/902702
人を幸せにする
「3つのよかったことファシリテーター」になる方法もお教えいたします。

【ZOOMオンライン出版記念講演会】
オンラインでも出版記念講演会をおこないます。
開運できる本の読み方のアドバイスを致します。
無料開催いたします。

・3月28日(木)20時~21時
https://resast.jp/events/912982



★編集後記

講師として自信がついたエピソードがあります。

勉強のために先輩の社労士のハローワークでの
就職支援セミナーの受講に行きました。

そこの受付の担当者が、
私も知っている就職支援会社の人でした。

ところが、その日の開始時間になっても
講師が来なかったのです!

顔色が真っ青になった受付のその担当者から、
「藤咲さん、やってください!」
そう言われたので、やるしかありませんでした。

全く初めての読んだこともないテキストを使って、
研修を始めました。
がんばらなくてもできてしまいました!

1時間ほどたって、その講師が来たので交代しました。

後で受講者の皆さんから、
藤咲先生の方が良かったという声をいただきました!

それがきっかけで、
研修やセミナーを年間で150回以上おこなうようになったのです。