針はできればワカサギ針1号以下がオススメ
稚鮎は光るものや白に反応します
ティンセル(光るやつ)はつけるのが面倒なので針を適当に白くペイントしたのを試してみます

そう、ワタシは大雑把なO型なのさ😺

これはエゲつない

ってのは針のチモトが白くて稚鮎がシラスと間違って食べるに違いないからです

針数もちょうど良い5本

値段も手頃で好き



サムネイル

グンモニエビワン!


いきなり変なオープニングですが

さっき書いた記事の流れで書いてます


7:18

小田原方面に向かう電車からです


新しい稚鮎仕掛けのテストを兼ねて久しぶりの遠征です


せっかくならキレイな川(漁業権フリー)で安心して食べられる稚鮎を釣ろうって思います


小田原の少し先で降ります

別に場所を隠すつもりもないですのでどこの川か知りたい人はコメントからどうぞ


8:25

釣り場近くまで行く次のバスまで1時間もあるのでおにぎりを頬張って「さぁ歩くか」と気合を入れた時、駅前ターミナルにコミュニティバスを発見!


釣り場のまぁまぁ近くのバス停に止まる様子

帰りもこのバスに乗ればとなり駅に戻れる





【スズメ竿】 
パケは全然違う竿のです
短い仕舞い寸法の磯竿3mにバランサーで木の丸棒を入れた延長用エンドグリップ
穂先は軟らかい渓流竿と交換しています
ベイトリールを合わせてこんな高低差のある場所にも対応するバーサタイル型の小物竿になっています
手返しは延べ竿に劣りますが海川湖と場所選ばず釣りを成立させる性能と釣り心地はなかなかです

この竿の面白さと利便性をワタシの中にだけで留めておくのがもったいないけど、理解してもらえず万一製品化されても売れないかもなぁ、と思う

本日の腰道具は小物釣り、っつーことでこれだけ



9:39
ヤバ
アユは見えなくもないですが全然釣れない

警戒心が強すぎ、かつ個体数が少なすぎるせいか

考えます

自分が作った仕掛けやエサは今日封じます

11:09
稚鮎ダメでしたー😸
シラス100%に反応しません
ヨシノボリばかりが反応しはりますわ
今日は稚鮎釣りはやめました
ヨシノボリの宝庫である

歩いて移動

海に来ました
うーん
ネンブツダイなら秒なんだけどねぇ

【感想】
稚鮎の動物性のエサへの反応の無さはびっくりしました
まぁ、でもスピルリナ(海水性の藻)を主体にしたエサを作ってみる楽しみもできました

今年は早いうちからかなり暑いのも影響あるんでしょうかねぇ

あと熱中症対策のテストができました
炎天下でも問題なく釣りができます
もうちょっと突き詰めたらまた発表します

真鶴でピザ食べて二藤商店で家族に頼まれた塩辛買って帰りまーす