現在 9時40分
 
 
おはようごーざーいーますぅう
 
ごめんなさい、テンション??です
 
はぁはぁ、宿直明けの神保町駅
 
どうも、スズメ団稲城本部です
 
あなたは十字天秤、十文字天秤をご存知でしょうか?
 

 

 

メーカーが教えない テナガ天秤の正しい使い方

 

 

 

初めてのテナガエビ釣り、ご当地仕掛け「十字天秤」のメリットとは?

 

 

 
 
十字天秤は簡単に言うと
 
テナガエビ専用のヤジロベエ型テンビン
 
です
 
そのままでは自立しませんので7号の丸浮きで水中に立たせて使います
 
根掛かりしにくく
時にはダブルで
向こうアワセでテナガエビが釣れる
 
テナガエビを釣りたい人には夢のようなアイテムです
 
これ、私は20年くらい前に買った記憶があります
 
あの時は初めての場所でのウナギ釣りにでかけて偶然みつけた釣具屋さんが
 
東京都葛飾区西小岩の「竿しば釣具店」でした(新小岩から徒歩15分くらい)
 
 
何回かの引っ越しの中で失くしてしまいましたがなんだか最近この天秤がやたらと思い出されるので
 
何かの知らせかしら!?
 
と導かれるように買いに行きます
 
 
 
ただ寝不足の宿直明けなので早速電車を間違えています(笑)
 
無事にたどり着けるのかしらん
 
 
 
 
 
 
 
 

グーグルマップがなかったら永久にたどり着けないところでした(笑)

 

お店には宣伝として釣り新聞の記事や店主手書きのポップが貼られています

 

 

ちなみにお店の目の前の中川と荒川ではごっついウナギが数釣れるようです

 

というかその昔私も大型のウナギがかかりましたが手すりにひっかかってオートリリースした記憶があります

 

 

 

ここのご主人は和竿作りの名手であり、かつ近所でウナギ釣りやテナガエビ釣りを嗜むうらやましい御仁でした

 

ちなみに今回私がこの十字天秤を求めたのはテナガエビのみならず新しいハゼ仕掛けのヒントを得たいと考えていたためでした

 

店のご主人と奥様と、普段私がマニアックすぎて誰にも話せないような釣り談義に花が咲き

とっても楽しい時間をすごすことができました

 

せっかくここまで来たので、なつかしい荒川の様子を見てから帰ることにしました

 

 

全体がこんな感じなのでどこがポイントとも言い切れないのですが、橋脚や川にかかる線路の下に

午前中にも関わらずウナギ釣りらしき人が複数いたのでストラクチャー(障害物)周りが手堅いのは間違いないようです

 

それにしても昼間からウナギを狙いたくなるような素晴らしい水の濁り具体ですね♪

 

 

 
 

この景色、夜みるとなんとも言えず都会で野生、みたいな独特の感覚に囚われて

現実感がなくって好きですねー☆

 

 

 

 

 

そうそう、これが肝心の十字天秤です
このままハゼ釣りに使っても面白いかも知れません
手返しのために手の先には自動ハリス留めをつければ尚良きかな
あーでもとりあえずそのままでも良いかな
 
ってな感じで
 
 
ではではまた!