どうも、
※「クマ撃ちの女」2巻より


面白いことは伝えたい
伝わると楽しい

スズメ団稲城本部です

さて、

コロナッチョでサンミツを避け、
不要不急の外出を控えるように国からお達しがある下級国民ではございますが

自転車で

ひと気のない親水公園に行き

ひとりで

(以上サンミツを避けてる)

ザリガニを釣る

(近々釣りエサで使いたいので急を要す)

ことは自粛警察の方々に石を投げられずにすむのでしょうか?

お目こぼしを頂ければ幸いです

そう、

今日は

ザリガニ釣り!

いいオッサンが日中ひとりでやる釣りとしては
なかなかに恥ずかしい行為であると自覚してますが

海での石物やハタ
大型のカワハギ
ウナギ
ブラックバス

などが期待できるエサである
ザリガニが近所で釣れるなら


行くしかないでしょ🎵







14:16

ハイ、帰宅しました

結果ですか?

まずは現場の写真からどうぞ



なんて自然豊かなんだ


これが噂の水車ね


水車まわりはザリガニどころか生物感なし


ザリガニはどこだ?
水車裏手の小川は上流方向にのみ進めるので行けるだけ行ってみます


水は確かにキレイでホタルのエサとなるカワニナは大量にいました

が、ザリガニは見当たりません




アオダイショウも泳ぐし
捕まえようとして
ズボンの股が裂けるし




某ブログの記事を見直す






やっぱり水車小屋の池じゃん

と、いうことは

ザリガニの駆除は完了済みかぁ


これにて


終了


はぁはぁ、久しぶりの自転車でバテバテやぁ


14:26

飲んだら昼寝や

え、特エサ?

豚レバーです

食べちゃおうかな

(➡️晩ごはんで食べた)


ではでは、また