釣り=絶対面白く食材調達
がモットーの
スズメ団稲城本部です。
 
スズメ団と言っても私一人です♪
 
=========================

 

料理編1回目になります。

 

基本的に釣りの後の料理なので、「かんたん・おいしい」がテーマになりますかね。

 

「ウミタナゴ無限釣法」で大量にウミタナゴやなんとか食べられそうな小魚が釣れた時のさばき方からどうぞー!

 

今回は鯛っぽい、いわゆるみんなが想像する魚達編です。

 

【食材】

「ウミタナゴ無限釣法」でちょちょいと釣ってきます。

 

楽しいから釣りすぎ注意です。

 

大目の塩でぬめりを取ってウロコをこそげて洗います。

 

 

基本の包丁の入れ方

 

まず後頭部から背骨まで切ります。適当な小出刃があると楽です。

その次に内臓を避けてアバラごとカットします。

わずかに内臓や血合いが残るので、水で手早く洗い(歯ブラシがあると楽)、キッチンペーパーで水気を取ります。

 

 

あとは、切れる刃物で3枚におろします。

※刃先を中心によく研いだペティナイフが使いやすいです。

 

メジナっこもこの通り

 

 

小骨を取ったりするのが面倒な場合、一番簡単なのは・・・

 

 

 

 

 

唐揚げ

 

あえて塩のみで味つけしてみました。
 
カサゴはとてもおいしい
メジナも普通においしい
 
ウミタナゴ・・・・おいしい!おいしくてリピートできる味でよかった!・・・でもこのおいしさは・・・
 
よく「クセのない白身」という表現がありますが
クセがなさが飛び抜けすぎていて、醤油、味噌、しょうが、にんにくなどのあらゆる味に合わせやすいと思います。
身の質もホワッとしていて悪くないです。
 
骨が固いという事前情報で小型でしたが中骨を除去しましたので食べやすさ倍増だったと思います。
 
個性がない、という個性。これは食材としてメリットとも言えるのではないでしょうか?
 
大きいウミタナゴだとまた違うのでしょうか?