保険選びに迷ったら |  お片づけが叶えるプラススパイラル

 お片づけが叶えるプラススパイラル

旭川・札幌 モノとおかねのお片づけアドバイザー

お片づけから暮らしと家計をプラスへ導くお手伝い

 

整理収納アドバイザー、家計・保険の整理 いのしたけいこです。

 

 

 

 

保険をなかなか決められないーという方多いです。

 

 

 

どうしても、

 

払うお金(保険料)と

 

もらうお金(保険金)に目が行きがち。

 

そこを気にする前に、どうして保険に入りたいのか

 

もう一度、考えてみてほしいんです。

 

例えば死亡保障、

 

子どもが独立するまでの間なのか、

 

それとも、死後の整理資金なのか。

 

 

医療保障なら、

 

1週間の入院なのか、

 

それともがんや長期の入院や通院なのか?

 

 

 

 

「安いから共済がいい。」という考えもありますね。

 

それはいいと思います。

 

死後の整理資金で500万円ほしい、という人が、

 

<病気死亡500万円 掛け金2000円>の共済に入ったとしますね。

 

でもその保障額は60歳までで、その後はゆっくり減っていき、

 

70歳の時点て50万円まで減って、80歳で終わるというものなら、

 

その人が90歳で亡くなった場合、保険金は受け取れないわけです。

 

これだと的外れですよね。

 

つまり、「60歳までの間だけ500万円必要」ならいいと言う話です。

 

 

 

 

あとね、医療保険。

 

 

<入院日額10,000円、さらに成人病なら8,000円上乗せ、そしてさらに

 

女性特有の病気なら8,000円上乗せ、おまけに退院したら一時金50,000円>

 

とーっても充実してそうです。

 

乳がんで60日入院すれば、161万円ももらえます。

 

ところが、10日間の入院で、2年間治療のため通院したとしたら、

 

31万円しかもらえません。

 

おそらく、乳がんで2年間の治療となると、31万円ではまかないきれません。

 

いまは入院が短くなっているから、こういう事態もありえます。

 

 

 

こういう話をすると、3時間くらいかかるんですね、本当。

 

もうひとつ大事なこと。

 

「誰から入るか。」

 

 

IMG_6847.JPG

 

それはパンフレットには載ってません。

 

実際に会って確かめてくださいね。

 

 

月々5,000円でも、30年では180万円も払うんだから、

 

車1台買えますよね!

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

+plus K (プラス・ケイ)

井下佳子 いのしたけいこ