お片づけから暮らしと家計をプラスへ導くお手伝い
整理収納アドバイザー、家計・保険の整理アドバイザー いのしたけいこです。
講座を受けて、家に帰ったらやってみようと思ったけど、
疲れたからその日はとりあえず休んで、
いつかいつかと思っていたら、講座の資料さえも見当たらない。
だったら、いっそのこと頼んじゃおう!というこの企画。
モニターさまに受けてもらって、いろいろと検証しています!
サービス名は、
「キッチンのお片づけ&4コマ家計ノートづくり」です。
1日目にキッチンのお片づけで在庫の整理をし、
2日目に在庫をもとに4コマ家計ノートを作ります。
まとめ買い派のモニターさま、
在庫の管理が楽になるように、パントリーを整理しました。
ビフォー
上から順に、パントリー上段、中段、下段です。
(画像の無断転載禁止)
こちらを、カテゴリーごとに分けて整理しました。
アフター、上から順に上段、中段、下段
一番高い棚は、手が届かないので、
使っていないモノを入れました。
↓
続いてインスタント食品、
↓
パスタ類
↓
ごはんのお供、味付け
↓
乾物、麺類
↓
お菓子、缶詰、パン作り、
↓
お米、猫のごはん、ボトル調味料
となりました。
「在庫はここに入る分だけ」という目安ができましたね。
在庫は管理のしやすさが大事です。
ふりかけ、スープ類、〇〇の素、お茶漬け、などは、
一番しっくりくる分類が「ご飯のお供」でした。
分け方、名前の付け方は、ご家庭によって違います。
分類はいつでも見直しOKです。
背面カウンターの
コーヒーやお茶も整理しました。
壁の棚もスッキリ!
ビフォー
アフター
置きやすい高さにはモノが集まります。
ビフォー
アフター
これから始まる離乳食に向けて、
離乳食スペースを確保しました。
おまけ、ちょっと残念だったこと。
張り切って用意した、積み重ねて使える収納ボックスが、
ひとつも積み重ねなかった(笑)
ひとまず、在庫の整理収納ができたので、
次は4コマ家計ノートを作っていきます。
その様子は、また後日。
ご紹介した「キッチンの整理収納&「4コマ家計ノートづくり」の
詳しい内容は コチラです!
お読みいただきありがとうございました。
+plus K (プラス・ケイ)
井下佳子 いのしたけいこ