ランチ営業

先日、ずいぶん前からご予約いただいてた、ランチ営業を

しました。

image

image

image

image

 

ランチのお問い合わせが多くて、全部お断りしている状況ですが、

GWも終わってまたできる日があれば、FBにて告知させていただこうと思ってます。

 

昨日は、数日前までご予約が入ってなかったので、

お休みをいただきました。

11時までチェックアウトにかかってしまうので

明日のお部屋の掃除をしていると14時頃までかかります。

うちの見える冷凍庫販売の商品も、すっかりなくなったので

商品つくりと、発送商品を仕上げて17時。

※数量限定のわさび、つくし、いたどり、ふきのとう、山ぶき

、わらびを商品にしました。

image

※若葉さんしょうは、商品チェックにあと2.3日かかります。

 

 

そこから、買い物に行こうかと思ってたけど

結局、洗濯を回して干してを繰り返して、取り入れたものを畳んで・・・20時(笑)

今夜は、ご飯は自分だけなので簡単に済ませ

もう、出かける元気もなく取り入れたシーツのアイロンを

しました。

終わったら23時(笑)(笑)(笑)

 

こんなお休みの半日ですがとても貴重で

時間を気にせず夜中までしなければならないことができて、

次の日の朝は、目覚ましなしで寝られるという幸せラブラブ

 

お休みをもらっても見えない仕事が多いのですが、時間に追われない日はとても頭がリラックスできます。

 

頑張り続けることは、大事だけど

サラリーマンのように、休みをいれることが

自分が壊れないためにも(笑)大事だな~と最近つくづく思います。

自営の皆様、強制的にお休みは取りましょう!

 

田植えデビュー

 

 

先日、ひょっとこのスケジュールがどうしてもこの日しか空いてないらしく、高月の田んぼの田植えをしました。

※杉野の田んぼは、まだ先です。

私は、お客様があったので

息子に声を掛けたら、手伝えると来てくれて

初めての田植えデビューとなりました。

私の実家は、父がサラリーマンだったので田植えと言ったら

GW。

いまのように連休も長くなかったですし、遊びに行きたかったけど

それが、小さい頃は楽しかった思い出でもあります。

 

田植えの回しは、結構重労働で苗を運んだり、渡したり

合間には、箱を洗ったりと大変なのですが

まさかの田植え機を運転したようで(笑)

ひょっとこから、家族ラインに写真が送られてきました。

 

image

 

植えるのが上手だと、感心してました。

手伝ってくれることが嬉しかったんだと思います。

 

息子が帰ってきて、一言目が

「死ぬかと思った」

 

この田んぼは、端の方がぬかるむので

ありえない角度に傾くので、めちゃくちゃ怖かったそうです。

本当、農業も危険と隣り合わせで危ないです。

いつも、ひょっとこや宿のお客様事情で、平日にしか

田んぼ作業ができないので、いままで子供達には

ついてくるということをしないで育ってきたので、

我が家にとっては嬉しい一日となりましたラブラブ

 

それでは、今日はこの辺でバイバイ

女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと応援クリックしてください♪

下差し下差し下差し

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村