日本では幼稚園年長にあたるけれど、

 

オーストラリアでは小学校準備クラス(学年をつけるとしたら0年生)の就学児で、

 

日本語補習校では小学1年生になる娘。

 

 

「現地の学校に通っているのに、日本語がペラペラだね!

 

どうやって子育てしているの?」

 

 

と、周りから驚かれる機会が増えました。

 

 

…今のところは。笑

 

 

算数が得意な子どもは、問題が解けることに楽しさや喜びを感じ、

 

さらに、周りから「すごいね!」と褒められることで、

 

ますます、算数が好きになっていく好循環が生まれる…と、

 

最近、たまたま目に留まった記事で読んだのですが、

 

娘の日本語にも近いものを感じています。

 

 

娘が日本人に日本語で話しかけたり、相手の名前をひらがなで書いたりすると、

 

「日本語が上手だね!」

 

「すごいね!」

 

「そんな言葉、よく知ってるね!」

 

と、褒めてもらえるので、日本や日本語が大好きになり、

 

ますます日本語を使う好循環のサイクルに入っています。

 

 

そう考えると、海外で生まれ育った娘の日本語が流暢なのは、

 

周りの人の娘へのポジティブな声かけのおかげですね。

 

 

私の友人知人から、偶然、街で出会った方々まで、

 

娘に素敵な言葉のシャワーをくださった皆さまに感謝です。

 

娘が褒められて、私もすごくうれしいです♪