娘が通っている小学校は、基本的に何でもアプリを通して支払いを行いますが、

 

ファンドレイジング(寄付活動)は例外と言う事で、

 

今日、娘は学校に小銭を持って行きました。

 

 

アプリがあるので、そうそう現金を持たせることはないだろうと、

 

完全に油断してました。

 

 

これまでに娘とお金の話をしたり、おもちゃのお金で遊ぶことはありましたが、

 

そろそろ、お店で実際に現金を使わせる練習をしないとなー。

 

 

 

【小学校でのお金にまつわる問題1】

 

ランチを現金で購入する必要のある小学校の場合、

 

普段から、生徒が学校にお金を持って来ているので、

 

お金の概念がよく分かっていない下級生が、

 

知恵のついた上級生から、

 

「お金を持っていたらちょうだい」

 

と言われ、下級生がホイホイとお金を渡してしまうケースがあります。

 

 

 

【小学校でのお金にまつわる問題2】

 

母の日や父の日等のイベントの前に、学校に複数の業者さんを呼んで、

 

生徒たちに、買い物をさせる学校があります。

 

 

その際、おつりの概念や計算がよく分かっていないKindyの生徒が、

 

10ドルや20ドル札を使って買い物をし、

 

おつりを受け取らずにその場を離れようとすることが。

 

(ついでに、購入した品物を持たずに行こうとする生徒も。)

 

 

業者さんや先生が、生徒の買い物をフォローしてくれるとは言え、

 

大勢の生徒がわちゃわちゃしている環境は、

 

いつミスが起きてもおかしくありません。

 

 

 

…過去に、小学校で5歳児がお金を使って買い物をしているのを

 

実際に目にしていたにも関わらず、

 

娘には、そこまでお金の教育をしていませんでした。

 

 

しかし、来月もファンドレイジングで、

 

学校に現金を持たせることが決まっているので、
 

これから、簡単なお金の計算やおつりについて教えておかないと!