先週の土曜日に、娘の日本語補習校(土曜校)の入学式がありました。

 

 

同じオーストラリアでも、メルボルンの補習校は、

 

日本の学校と同じ4月始まりだと耳にしたけれど、

 

シドニーにある補習校は、ローカルの学校と同じ2月始まりが定番です。

 

 

補習校の入学式の服装は、国によって異なるらしいけど、

 

シドニーの2月は真夏なので、入学式にフォーマルな格好をする人は皆無で、

 

保護者も生徒たちも、普段通りのカジュアルな格好でした。

 

 

まぁ、スーツにビーチサンダルを合わせる人を見かけるくらい、

 

もともとカジュアルな服装が好まれる国だし、

 

それじゃなくても、30度越えの日にフォーマルを着ようとは思わないよね。笑

 

 

 

娘は週4日×7時間はローカルデイケアで過ごし、

 

家では父親と英語で話しているわりには、

 

日本語がネイティブ並みで、年齢相応に読むこともできるので、

 

補習校の先生から薦められて、1つ上のクラスへ編入したのですが、

 

入学式当日から、早速、宿題のプリントをもらって来てビックリ!

 

まさか、幼稚部から宿題があるとは!!

 

 

そして、そこで気づいたのですが…

 

 

娘はまだひらがなが書けなかった!

 

 

プリントの内容を見ると、どうやら前年度からの続きのようなので、

 

これから、娘にひらがなの練習をさせないと!

 

 

他に、補習校の入学式で気づいたことと言えば。

 

 

娘にこれから補習校に通うと言う話はしていたけれど、

 

事前に入学式でどんなことをするのかを伝えていなかったので、

 

入学式の途中で不安になり、半泣き顔をしていました。

 

 

数年前に私が救急車で運ばれ、そのまま緊急入院をしたことがあり、

 

娘はそのときから、

 

「また、突然お母さんがいなくなるかも知れない」

 

と言う、トラウマを抱えているようなので、

 

慣れない環境で、親子でしばらく離れるときは、

 

事前にきちんと説明しなければ…と反省。

 

 

補習校を終えた数日後に、

 

「日本語の学校、楽しかったからまた行きたい」

 

と言っていたので結果オーライだけど、

 

娘よ、説明不足で不安にさせてしまってごめんよー。

 

 

当日は他にもドタバタがあったけれど、それはまたの機会に。