宇宙(太陽系)&ごっこ遊びが好きな娘への声掛け。

 

 

★着替えるとき

 

「ねぇ、見て!この洋服、青くて天王星みたいで素敵じゃない?」

 

「今日は、木星の洋服にする?それとも月の洋服にする?」(色の話w)

 

→これだけで、着替えの速度が一気に加速。笑

 

 

 

★食事のとき

 

「知ってる?このお米はなんと!第三惑星で育ったお米なんだよ。

第三惑星の地球は水が豊かな星で、他の惑星では食べられない特別なものなんだよ。

このお米、食べてみる?」

 

→効果バツグンで、あっという間に完食!

 

 

食事と言えば。最近は英語で"I want to eat something special."と言うのがブーム。

 

 

 

★髪の毛を結ぶとき

 

美容院ごっこ。これは子育てあるある?

 

大きな鏡の前に子ども用のイスを置いて座らせて、

 

「本日、担当させていただきます〇〇(私が実際に担当してもらっている美容師さん)です。

本日はよろしくお願いします。」

 

その後、髪の毛を結び終えるまで、美容師になりきって娘に敬語で話しかける私。笑

 

(娘の周りで日本語を話すのは私だけなので、

ごっこ遊びは、日本語の敬語を聞かせる機会になって私も満足♪)

 

 

 

★デイケアへの通園(徒歩)のとき

 

(私が)急いでいるときはトーマスごっこで走らせる。

 

 

 

 

♪音楽の力も活用!

 

はみがきをするときは『はみがきじょうずかな』、

 

パジャマを着るときは『パジャマでおじゃま』を歌うだけで、素直に動いてくれるので、

 

『おかあさんといっしょ』のすごさを実感中。

 

 

それから、片付けのときには『クシコスポスト』等、

 

日本の小学校の運動会で定番のアップテンポな曲を流すと効果的。

 

 

 

 

「え、これだけで簡単に動いてくれるの?」を発見して以来、

 

どんなアプローチをすると娘が動いてくれるのか、あれこれ試すのが楽しい今日この頃。

 

 

娘の成長に合わせて、あれこれ戦略を考え続けないといけないので、

 

かなり脳のトレーニングになるわー。笑