食べものを大切にする日 / 食品の3R  記述式4問  主に平成20年代教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

毎日の食事に感謝を伝えよう!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
食品の3R 記述式4問 主に平成20年代教材で作成
____________________________

類題:平成20行政書士試験 問52


Re-Style(環境省サイト)

 

☆3R低炭素社会検定 

 

3R活動推進フォーラム 

 

 

 

 

_____________________________

 

 食品ロス防止 設問逆行(主に平成20年代教材で作成)

 

正解:リデュース(発生抑制)

解説:そもそも食品ロスを出さないに越したことはない。

 

 

 ヒント

●●を、●●すぎない(●●せて●●に●●●)ようにするのは、●●のうちのどれか。

 

 解答例 40字

食品を、買いすぎない(腐らせてムダにしない)ようにするのは、3Rのうちのどれか。

_________________________________

 

 イヤなリユース 空欄補足(主に平成20年代教材で作成)

 

生徒S:「 [ 40字程度 ] 」というふうなニュースが、ありましたね。

先生T:まあ、たしかにリユースだし、リデュースにもなってるけど・・・

生徒S:客の(食べるほうの)立場では、さすがに、感心できませんね。

 

 

 ヒント

●●店で、お客さんが●●なかった●●や●●を、●の●●●●に●い●していた

 

 解答例 37字

飲食店で、お客さんが食べなかった料理や食材を、他のお客さんに使い回していた

______________________________

 

 食品ロスの堆肥化 正誤判別(主に平成20年代教材で作成)

 

 <◯×例題>

食品ロスになってしまった食材を、堆肥化して利用することは、

リユースというよりもむしろリサイクルである。

 

 

 ヒント

その●●●●として●●るわけではなく、●●に●●●●るため、妥当で●●。

●見や●●が●●しており、再●●より再●●●や再●●化が適当だから、●。

 

 解答例 36字

そのまま食品として食べるわけではなく、堆肥に変えているため、妥当である。

外見や用途が変化しており、再使用より再生利用や再資源化が適当だから、◯。

________________________________

 

 国連vs飢餓 語群作文 2023新聞で作成

 

 <語群>

可能 飢餓 目標 17 開発 DG 国連 2番目 持続

 

 

 ヒント

●●の●●の●●●●な●●●●(●●●●)の2番目は、「●●を●●に」である。

 

 解答例 39字

国連の17の持続可能な開発目標(SDGs)の2番目は、「飢餓をゼロに」である。

_______________________________

 

 

 

 

 

______