行政行為の違法性の承継 記述式4問  主に平成20年代教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

行政行為の違法性の承継 記述式4問 主に平成20年代教材で作成

 

 

 

 

 

___________________________

 

 会話特定 平成14・21・23教材で作成

 

A:私にあれば、それがBに受け継がれます。

B:昭25.9.15の判例だな。

C:じゃあ、僕にあったら?

D:私には受け継がれないわよ。

 

 裁判所サイト 

 

 

 

 ヒント
行政行為の違法性の承継。A●●●●計●、B●●処分、C●●●●処分、D●●処分。


 解答例 40字

行政行為の違法性の承継。A農地買収計画、B買収処分、C租税賦課処分、D滞納処分。

_____________________________

 

 説明作成 平成14・21・23教材で作成

 

行政行為の「違法性の承継」が認められるケースは、要するに?

 

 

 ヒント
●●行為と●●行為が、●●的に●●の●●行為であり、●●の●●を有している場合。
●●行為と●●行為が、●●した●●の●●を構成し、●●の●●を目指しているとき。


 解答例 40字
先行行為と後行行為が、実質的に一つの行政行為であり、同一の目的を有している場合。
先の行為と後の行為が、連続した一連の手続を構成し、同一の目的を目指しているとき。

____________________________

 

 設問逆行 平成20~27教材で作成

 

正解:そうとは限らない。

 <解説>

新たな行為による二次被害(後顧の憂い)のおそれがあるからです。

そこで、無効等確認の訴え(行政事件訴訟法3条4項・36条)があります。

 

 行政事件訴訟法のイーガブ 

 

 

 

 ヒント
●●な●●をされても、その●●が●●のときは、その●●●もしなくても●●なのか?

●●な●●●●があっても、それが●●の場合は、その●●●っといても●●ないのか。


 解答例 40字
不服な処分をされても、その処分が無効のときは、そのまま何もしなくてもOKなのか?

イヤな行政行為があっても、それが無効の場合は、そのままほっといても心配ないのか。

____________________________

 

 空欄補足 平成27教材で作成

 

生徒S:接道義務や建築確認などに関連した、平21.12.17の判例は?

先生T:<40字程度>わよ。

 

 裁判所サイト 

 

 

 

 ヒント

●●行為である安全認定から●●行為である●●●●への●●●の●●を●●●た


 解答例 37字

先行行為である安全認定から後行行為である建築確認への違法性の承継を、認めた

____________________________