天皇や国事行為  記述式9問  主に平成14・20・21教材で作成  (動画を追加) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

動画2つを追加しました。

 

今回のように、1つの記事に、記述式九つの型を「せいぞろい」にするためには、

「9種類(すべての型)がワンチームになること」が必要なようです。

 

 

 

 

天皇や国事行為 記述式9問 主に平成14・20・21教材で作成)

 

 

 

 


 日本国憲法のイーガブ 

 

_______________________________

 皇位継承 正誤判別 平成14・20・21教材で作成
 
 <◯×例題> 

皇位の継承は、国会の議決による。


 
参考条文:憲法2条
類題:平10 問21 肢イ・平17 問3 肢1
 
 ヒント
皇位は、●●制(憲法14条1項の●の●の●●の●●)で、●●●●によるから、●。
皇位は●●であり、国会の議決によるのは●●●●●●ではなく●●●●なので、[ ]。
 
 解答例 40字
皇位は、世襲制(憲法14条1項の法の下の平等の例外)で、皇室典範によるから、×。
皇位は世襲であり、国会の議決によるのは皇位そのものではなく皇室典範なので、誤り。
_______________________________
 
 天皇や皇族の人権 説明作成 平成14・20・21教材で作成
 
天皇や皇族の、人権の保障の、有無や内容は、要するに?


 
 ヒント
●間かつ●●である以上、保障され[ ]が、●●な●●なので、●●の●●を受け[ ]。
保障され[ ]が、●●や●務には●●性があるため、性質上、●●される●●●●●。
 
 解答例 38字
人間かつ国民である以上、保障されるが、特殊な地位なので、一定の制約を受ける。
保障されるが、地位や職務には特殊性があるため、性質上、制約されるものもある。
_______________________________
 
 天皇の権能 クロスワード穴埋め 平成20・21・26教材で作成
 
カタカナではなく、ふつうに漢字やひらがなで解答してください(読み方は解答不要)。
 
憲法の1条や4条1項によれば、天皇は、BやAの象徴で、DをC、Eを有しない。
 

・・・A・・・・・B

・・B□□□・・A□□□□□□

・・・□・・・・・□・・・・・C

B□□□・・B・D□□□□□□□□

・・・□・・□・・・・・・・・□

・・・□・・□

・・・□・E□□□□□□□□

 

 

類題:平10 問21 肢オ ・ 平12 問6 肢3

 

 ヒント

AとBは3文字が、DとEは5文字が共通です。

 

 解答例 37字

A日本国民統合、B日本国、C行い、D国事に関する行為、E国政に関する権能。

_____________________________

 
 3条 条文訂正 平成20・21・26教材で作成
 
 <憲法3条のウソ条文>
天皇の国会に関するすべての行為には、衆議院の議長の助言と承認を必要とし、内閣総理大臣が、その責任を負ふ。
 


類題:平11 問21 肢エ
 
 ヒント
「国会」を「●●」に、「●●●の●●」および「●●●●●●」を「●●」に変える。
天皇の●●に関する●●●の●●には、●●の●●と●●を必要とし、●●が、その責任を負ふ。
 
 解答例 40・44字
「国会」を「国事」に、「衆議院の議長」および「内閣総理大臣」を「内閣」に変える。
天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
________________________________
 
 天皇の国事行為 空欄補足 平成20・21・26教材で作成
 
生徒S:天皇の国事行為は、天皇自身が自ら行うべきなんですか?
先生T:< 40字程度 >わよ(憲法4条2項・5条)。
 


類題:平10 問21 肢ア肢ウ
 
 ヒント
●●の●●るところにより●●することができるし、●●が●●の●で●●こともある
必ず●●●●●●ないわ。行政機関の●●の●●や権●の●●と似たようなこともある
 
 解答例 39字
法律の定めるところにより委任することができるし、摂政が天皇の名で行うこともある
必ずしもそうじゃないわ。行政機関の権限の委任や権限の代理と似たようなこともある
________________________________
 
 6条など 会話特定 平成14・20・21・26教材で作成
 
A:私は、国会の指名(議決)に基づきます(憲法6条1項・67条)。
B:私は、Cの指名に基づきます(憲法6条2項)。
C:助言や承認をしたり、責任を負うのは、私(たち)です(憲法3条)。
 


類題:平10 問21 肢エ・平11 問21 肢ア・平18 問4 肢ア
 
 ヒント
天皇の●●権(●●行為)。A●●総理大臣、B●●裁判所の●たる●●官、C●●。
天皇の●●行為である、●政や●法の長の●●。A●●、B●●裁判所●官、C●●。
 
 解答例 39字
天皇の任命権(国事行為)。A内閣総理大臣、B最高裁判所の長たる裁判官、C内閣。
天皇の国事行為である、行政や司法の長の任命。A総理、B最高裁判所長官、C内閣。
 
 表にすると 
______________________
  | 内閣総理大臣 | 最高裁判所長官|
______________________
指名| 国会(議決) |   内閣   |
______________________
任命|天皇(国事行為)|天皇(国事行為)|
______________________
 
_________________________________
 
 恩赦 語群作文 平成14・20・21・26教材で作成
 
 <語群> 

大赦 恩赦 天皇 内閣 認証 決定
 


参考条文(憲法) 3条・7条6号・73条7号
類題:平18 問4 肢エ
 
 ヒント
●●や減刑など(●●)は、●●は●●の権能であるが、●●は●●の●●行為である。
●●(●●、特赦、減刑、刑の●●の免除及び復権)は、●●が●●し●●が●●する。
●●は、●●の助言と承認により、●●が●●した●●(●●や特赦など)を●●する。
 
 解答例 40字
大赦や減刑など(恩赦)は、決定は内閣の権能であるが、認証は天皇の国事行為である。
恩赦(大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権)は、内閣が決定し天皇が認証する。
天皇は、内閣の助言と承認により、内閣が決定した恩赦(大赦や特赦など)を認証する。
_______________________________
 
 7条 キーワード組合せ 平成14・20・21教材で作成
 
ア)栄典の イ)外国の ウ)儀式を エ)憲法改正の オ)国会の
カ)国会議員の総選挙の キ)衆議院の ク)条約の ケ)政令の コ)法律の
1)行う 2)解散 3)公布 4)施行 5)授与 6)召集 7)大使
A)の公示 B)や公使の接受
 


参考条文(憲法) 7条・96条2項
類題:平11 問21 ・ 平18 問4
 
 ヒント
●●の●●行為。ア●、イ7●、ウ1、エ●、オ●、カ4●、キ●、ク●、ケ●、コ●。
 
 解答例 40字
天皇の国事行為。ア5、イ7B、ウ1、エ3、オ6、カ4A、キ2、ク3、ケ3、コ3。
________________________________
 
 7条5号 設問逆行 平成14・20・21・26教材で作成
 
正解:そのとおり(ある)。
根拠条文:憲法7条5号
解説:国務大臣の任免や全権委任状など。
 

 
類題:平18 問4
 
 ヒント
天皇が●●行為として●●する対象は、●●や●●●●のほかに●●●のか。
天皇は、●●や●●書●●について、●●行為である●●を行うこと●●●?
 
 解答例 35字
天皇が国事行為として認証する対象は、恩赦や外交文書のほかにもあるのか。
天皇は、大赦や批准書以外について、国事行為である認証を行うことがある?

_____________________________

 

 

 

____________