今日はごみゼロの日 / 3R  いろいろな記述式6問   主に平成20年代教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

ごみを減らすためにしてる事、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

3R  いろいろな記述式6問   主に平成20年代教材で作成

 

2019年秋に投稿した4問を移動し、新作2問を追加しました。

 

____________________________
 

  参考過去問 : 平成20行 問52

 

 

 Re-Style(環境省サイト)

 

 ☆3R低炭素社会検定

 

 

 3R活動推進フォーラム 

 

 

 

 

________________________

 

3Rとは?  説明作成1問   主に平成20年代教材で作成

 

大雑把に40字程度で記述してください。

 

 

 ヒント
廃棄物につき、●●●●●な●●に●●●および●●●●を意味する言葉である。
●●●●●●を通じて、●●●●●の●●を●る考え方を示すキーワードである。
廃棄物の、●●●●●・●●●●・●●●●●のこと。●●型社会構築の合言葉。

 

 

 解答例  37字
廃棄物につき、発生の抑制ならびに再使用および再生利用を意味する言葉である。
資源の再利用を通じて、環境と産業の両立を図る考え方を示すキーワードである。
廃棄物の、リデュース・リユース・リサイクルのこと。循環型社会構築の合言葉。
_______________________________

 

リデュース   説明作成1問   主に平成20年代教材で作成

 

リデュース(Reduce)とは?

具体例とともに40字程度で記述してください。

 

 

 ヒント
●●●の持参により●●●●の●り●を温存するように、廃棄物の●●を●●すること。
●●●以降は●●●●用の商品を購入するなど、●●する●●をなるべく●●すること。
そもそもゴミを●●●●に●●●ことはない。●●ず●●すればその分●●ロスも減る。

 

 

 解答例  40字
マイ箸の持参により使い捨ての割り箸を温存するように、廃棄物の発生を抑制すること。
2回目以降は詰め替え用の商品を購入するなど、廃棄する分量をなるべく削減すること。
そもそもゴミを出さないに越したことはない。残さず完食すればその分食品ロスも減る。
_________________________________


 リユース   説明作成1問   主に平成20年代教材で作成

 

リユース(Reuse)とは?   40字程度で記述してください。

 

 

 ヒント
使わなくなった物を、●●への●●や他の●●への●●などにより、●●●すること。
すぐに捨てず●●●●すること。●→●または●→妹の、いわゆる「●●●●」など。
不要品を●●●マーケットで●●するように、直ちには●●せずに●●●●すること。

  

 

 解答例  39字
使わなくなった物を、他人への譲渡や他の目的への転用などにより、再使用すること。
すぐに捨てず再度使用すること。兄→弟または姉→妹の、いわゆる「おさがり」など。
不要品をフリーマーケットで販売するように、直ちには廃棄せずに再び使用すること。
_______________________________


 リサイクル    説明作成1問   主に平成20年代教材で作成

 

リサイクル(Recycle)とは?   40字程度で記述してください。

 

 

 ヒント
●●●●。●●●(●●や●●等の●●を回収して再生)のトイレットペーパーなど。
●ごみを●●などにして●●するように、●●ものに●●●●わらせて●●すること。
●●●●。そのままでの●●●は●●でも、せめて●●として●●しようということ。

 

 

 解答例  39字
再生利用。再生紙(新聞や雑誌等の古紙を回収して再生)のトイレットペーパーなど。
生ごみを堆肥などにして利用するように、他のものに生まれ変わらせて利用すること。
再資源化。そのままでの再使用は困難でも、せめて資源として活用しようということ。
______________________________________

 

3Rのどれか?  正誤判別1問   主に平成20年代教材で作成

 

 <◯×例題>

筆者(私)は、普段室内で飲むお茶を、

飲み終えたファンタグレープの1.5リットルのペットボトルに入れている。

この使い方は、3Rのうちでは、リサイクル(Recycle)にあたる。

 

 

 ヒント

●●●●体はそのまま(●●●●●)であるから、●●●●にあたり、妥当で●●

●●としてではなく、ボトルの状態で●●●しているため、●●●●●●●●●●

●●●になってたな別の物に●●●●●ったわけではなく、●●●●●なので、

 

 

 解答例  39字

使用法自体はそのまま(飲み物の容器)であるから、リユースにあたり、妥当でない。

資源としてではなく、ボトルの状態で再使用しているため、Reuseであり、誤り。

原材料になって新たな別の物に生まれ変わったわけではなく、Reuseなので、×。

____________________________________

 

 考え方が近いのは?  設問逆行1問   主に平成20年代教材で作成

 

<正解> 1つ目。

<解説>

1つ目は、瑕疵のある許可取消しなどをあらかじめ防ごうとしている。

一方、1つ目以外の3つは、後手後手どろなわ式(事後的な救済)である。

したがって、1つ目が、

そもそも廃棄物が出ないに越したことはない」という考え方に似ている。

 

 

 ヒント

●●●●●●●●●●国●●●のうち、趣旨が、リ●●●●に最も似ているものは?

●●●●法・行政●●●●法・行政●●●●法・●●●●法のうち、●●●●に近いのは?

 

 

 解答例  41字

聴聞・審査請求・取消訴訟・国家賠償のうち、趣旨が、リデュースに最も似ているものは?

行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法のうち、発生抑制に近いのは?

 

 

 

________________________________